2023年12月 8日 (金)

今日のおすすめ

今日入荷の魚介類です、愛知産の‘’黒鯛‘’、朝じめ鮮魚

Img_0012

上品な味わいです、刺身でどうぞ、

近海の地魚‘’ひらめ‘’天然物1.5kgサイズ、朝取れです

Img_0015

ぷりぷりので身質が美味いです、

平塚産の’かんぱち‘’朝取れ地魚です

Img_0014

こちらは京都産の‘’なまこ‘’ポン酢ともみじおろしで

Img_0013

日本酒にピッタリです、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2023年12月 5日 (火)

今日の入荷

今日入荷の魚介類です、まずイチオシは氷見産の天然ぶり、

Img_0010

脂ののりも上々、鮮度良し、刺身でどうぞ、

久しぶりに相場が安定した、甘エビ、航空便で入荷しました、鮮度抜群です

Img_0011

北海道産の珍しい魚、‘’八角‘’脂がのっていて美味しい魚です、塩焼きでいけます、

Img_0008

そしてやはり北海道産の‘’真鱈‘’7kgサイズ、鍋物にしても良い、竜田揚げにしても美味しいです、

Img_0007

今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2023年12月 1日 (金)

今日の入荷

今日入荷のおすすめ、近海物、朝取れ鮮魚、‘’まこがれい‘’

Img_0006

ぷりぷりの白身魚、刺身でどうぞ、

北海道産の‘’生雲丹‘’

Img_0004

甘味があって美味しいです、

同じく北海道産の‘’帆立貝の貝柱、

Img_0005

まだ締まっていない、ぷりぷりです、甘味もたっぷり、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2023年11月28日 (火)

今日の入荷

今日入荷のおすすめ、近海物の地魚、‘’あじ‘’

Img_0002

しっかりとした身質、刺身でどうぞ、

佐渡産、加茂湖のか‘’牡蠣‘’ブランドです、

Img_0003

粒もおおきめ身質良し、鍋物やカキフライでいけます、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

今日の入荷

今日入荷のおすすめ、近海物の地魚、‘’あじ‘’

Img_0002

しっかりとした身質、刺身でどうぞ、

佐渡産、加茂湖のか‘’牡蠣‘’ブランドです、

Img_0003

粒もおおきめ身質良し、鍋物やカキフライでいけます、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2023年11月19日 (日)

川崎多摩川マラソン

川崎多摩川マラソンに参加してきました、等々力競技スタートのハーフマラソン

Img_0373

快晴、気温も含め絶好のマラソン日和、9時15分にスタート、競技場を出て多摩川の河川敷へ、流れに乗ってペースを維持、昨年のこの大会は17kmで無念のリタイヤ、今年はリベンジをと、日差しが強く気温も上がってきている、10kmを通過、余裕を持って走れている、路面は未舗装地が多く走りづらい、折り返して上流へ、風はほぼ無し、昨年関門になった17kmを通過、ラスト4km、最後はややバテて失速したが、20kmを過ぎ競技場へ、トラックをまわってゴールする。

1時間54分、

Img_0374

条件に恵まれて無事完走した、今年は参加者増の6,000人に、寒くないこの時期の大会、来年も参加したいと思います。

| | コメント (0)

2023年11月17日 (金)

今日の入荷

今日入荷の魚介類です、駿河湾産の‘’生桜海老‘’旬の味わい、

Img_0371

そのまま刺身にしても良い、かき揚げもいけます、

北海道産の‘’生白子‘’真鱈の白子です、鮮度が良いので今日は生のままポン酢で食してください、

Img_0372

甘味あり旨味たっぷりです、

こちらは朝取れの‘’ひらめ‘’1.5kgサイズ、

Img_0370

ぷりぷりの身質が美味いです、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2023年11月14日 (火)

今日のおすすめ

今日のおすすめ、塩釜産の‘’目鉢まぐろ‘’

Img_0369

脂ののりも上々、身質もいい、一押しです、

気温が下がってきて鍋物の時期に、


Img_0367

佐渡産のあんこうが入荷、特製の味噌味の鍋でいけます、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2023年11月10日 (金)

今日の入荷

今日入荷の魚介類です、平塚から朝取れ鮮魚が入荷してます、

Img_0365

こちらは‘’かんぱち‘’3kgサイズ、刺身でどうぞ、

Img_0364

続いて‘’すずき‘’ぷりぷりの身質が美味いです、

Img_0363

こちらは‘’本かます‘’三枚におろして丁寧に骨を取り皮側をさっと炙って刺身に、相模湾の地魚、おすすめでした。

| | コメント (0)

2023年11月 5日 (日)

万年青

今日は我が庵の万年青の植え替えをする、何年か前、よからぬ事の連続で精神的に落ち込んでしまいあるお方に話をしたら、家の守りにと、万年青をふた鉢いただき、万年青がその方の処にきたいきさつもたっぷり聞かせていただき、守り神のつもりで大事に育てて株分けもして、今は10鉢に増えた、本当は9月から10月の間に植え替えたかったがなんだかんだで後回しになり、ギリギリのタイミングかなぁと、まだまだ我が家を守っていただきたいと願いをこめて、

Img_0362

素焼きの鉢にしっかりと植え替えました、見た目も綺麗です。

| | コメント (0)

«今日の入荷