« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月31日 (土)

朝取りの青あじ

P3300011

今日は”青あじ”を仕入れた、神奈川県小田原産、市場では追っかけと言われる、いわゆる朝取り、真あじに比べると味が落ちると思われがちだが、どうしてどうして、プリプリの食感に、脂ものっていて、大変に美味!、朝取りで鮮度の良さはおりがみ付、生姜醤油でいただく、刺身はもちろん、にぎりにしても抜群だ、近海の地魚は最高です。

| | コメント (0)

2007年3月30日 (金)

小むつ

P3290008

神奈川県鎌倉産の小むつ、鮮度抜群の地魚、小ぶりなわりに脂ののりが上々、煮付けや塩焼きが美味しい、今日は刺身にする、とろりと美味い、とろけるような舌触り、山葵をのせて醤油に浸すと脂がさっと広がる、美味い!ほのかに感じる甘味は、上品な脂からか!これに辛口の冷酒はたまらなく合う、美味しい地魚に出会った幸せ。

| | コメント (0)

2007年3月29日 (木)

のどぐろ

P3270004

これが”のどぐろ”と言われる魚、いわゆる赤むつです、口の中から喉にかけて黒い色をしているため付いた名前だ、千葉県銚子産、鮮度抜群!脂ののりも上々、焼いても煮付けても美味しい!今日は刺身で食べて頂く、とろけるような舌触り、旨みたっぷりの上品な味わい、さすが高級魚だ、マグロのトロにも負けない繊細さ、魚好きの方、ぜひ一度食してみてください。

| | コメント (2)

2007年3月28日 (水)

やりいか

P3270006

やり烏賊が最盛期を迎えている、刺身ではもちろん良いが、この時期、小さめのメス烏賊は卵を持っている、いわゆる子持ちだ、これを甘辛に煮る、目やくちばし、すみ袋、軟骨等を取り除き、生姜を利かせて硬くならないように煮る、軟らかく煮上がった子持ちのやり烏賊、この時期ならではの味わい、やみつきだ!店主の一押し!

| | コメント (2)

2007年3月27日 (火)

牡丹えび

P3260002

北海道、噴火湾の牡丹えびが旬です、甘味があり、とろけるような旨みはもう絶品、ここ噴火湾では3月~4月、9月~11月と2回の漁期があり秋は子持ちが多く、今の時期は特に旨みがつよい、もちろん刺身で食べてもらう、海の状況にもよるが、新鮮な旬の牡丹えびをぜひどうぞ。

| | コメント (0)

2007年3月26日 (月)

いとより鯛

P3260003

きれいな桜色をした魚、いとより鯛、愛知産、体側に黄色い8本のラインが走る、刺身や煮物、焼き物、味噌漬など料理の幅も広い、今日はこれをちり蒸しにする、三枚におろし小骨を丁寧に取り除く、さっと熱湯にくぐらせてぬめりや汚れを洗い、だし汁を張った器に入れ、長ネギ、しいたけ、昆布、豆腐などと一緒に蒸しあげる、これをお好みによりぽん酢でいただく、繊細な魚の旨みが絶妙です、店主のおすすめ!

| | コメント (0)

2007年3月25日 (日)

雨の日曜日

P3250001

ランナーズ5月号に東京マラソンの記事が出ている、残念ながら抽選で外れてしまい出走できなかったが、紙面で東京マラソンの魅力を走らずして堪能できた、寒い雨の中走られた方も、スタッフ、ボランティアの方も大変だったと思うが、ランナーの方は存分に東京の魅力を満喫し、スタッフ、ボランティアの方も、大会の成功と言う満足感、ともに充分な達成感を共有できたのでは!さて来年の抽選はいかに?

今日は雨の中いつも通りのランニング、お決まりのコース、境川沿いを走る、ここの桜もぼちぼち開花が始まっている、来週末あたりが見ごろになるのかな、今日は右足の親指の付け根に少し痛みがあったため軽めのジョグとなった、22キロを約2時間半かけて走り入念にストレッチ。

これから5月~8月までの大会出場の計画を立てようと思います。

| | コメント (0)

2007年3月24日 (土)

生しらす

P3240053

生しらすの季節になった、静岡の最南端、御前崎産、朝取りだから鮮度は折り紙付、ほろ苦い味わいは病み付きになる、定番の生姜醤油でいただく、ポン酢もまた美味、日本酒のともには最高です、相模湾あたりで取れるしらすとはまた違い、御前崎あたりのものはこの苦味が特徴、美味い!一人前580円也。

| | コメント (0)

2007年3月23日 (金)

のびる(野蒜)

P3230051

今日はのびる(野蒜)を仕入れた、昔は田んぼのあぜ道に生えていて、よく取ったものだ、今は市場で買う時代になった、このまま味噌を付けて食べても美味しいがさっと湯がいて酢味噌和えにする、つんとする独特の香りがなんともいえない、とろっとする口当たりも絶妙だ、さらに繊細な旨みも交わって、このうえない!昔懐かしい味わいを当店でぜひ。

| | コメント (0)

2007年3月22日 (木)

川海老

P3220050

川海老を紹介する、茨城県霞ケ浦産、活で入ってきた特上!ハサミが長いことから手長海老とも言う、鮮度が良いから美味しい、今日はから揚げにする、生の活物だから、揚げるとすばらしい色になる、真っ赤!冷凍の輸入品とはわけが違う、美味い!ビールのつまみなどには最高です。今日の一押し。

| | コメント (0)

2007年3月21日 (水)

ももこ

P3210047

通称”ももこ”と言うランの仲間か?エピデンドラムが正式名称だ、昨年ビールの懸賞に応募して見事に当たり!月1回、6ヶ月間いろいろな花が贈られてくる、1回目のすばらしい胡蝶蘭から始まり、デンドロビュウム、シクラメン、観葉植物など楽しませてもらうとともに、いつも店内を華やかにしてくれた、今回がその最終回、なかなか見栄えがする、見たことがない、ちょっと珍しい”ももこ”お客様の評判も上々でした、日比谷花壇さん、半年間すばらしい花々をどうも有難う。

| | コメント (0)

2007年3月20日 (火)

初鰹

P3200044_1

初鰹入荷!伊豆7島、神津島産、約3キロ、鰹はこれからが季節になるが、輸送が早いため漁場が遠い3月でも新鮮な鰹が手に入る、この時期はやや脂ののりは少ないが、もちもちとした食感がなかなか美味しい、鰹は栄養価も優れていて、たんぱく質、ビタミン等も多く、特に血合い部分はずば抜けている、当店でも血合いは取らずそのまま刺身にする、定番の生姜醤油も良いが、おろし大蒜もまた美味だ、日本酒との相性も抜群です。

| | コメント (0)

2007年3月19日 (月)

方々と言う魚

P3200046_2

これが方々(ほうぼう)です、大分県産、胸鰭が異様に大きく青っぽい色をしています、頭はごつごつと固く、家庭の包丁ではちょっと厳しいかな、今日の方々、ピカピカ!鮮度抜群!これを刺身で食べて頂く、上品な白身の魚だが、どうしてどうして、味わいも抜群!歯ざわりだけの白身とは大違いだ、これから初夏にかけて旬です。

| | コメント (0)

2007年3月18日 (日)

第1回湘南国際マラソン

Photo_37

第1回湘南国際マラソン走ってきました、スタートの時は北風が吹きつけ、かなり寒く感じましたが、ランシャツ、ランパン、アームウォーマーで走る事に、スタート前に高橋尚子さんの挨拶があり、間平ちゃんも登場、おおいに盛り上がり、江ノ島水族館の前をスタート!空気が澄み切っていて、富士山は見事なほどくっきりと存在感を現し、茅ヶ崎では烏帽子岩が見え、海の向こうには大島が望め丹沢山系は間近に!すばらしいロケーションのなか42.195kの、”わくわくどきどき”の始まりです !

スタート~5キロ 20分57秒

キロ4分10秒前後、まずまずの入り、

5キロ~10キロ 41分22秒

やや追い風で暑さを感じてくる

070318_015

(烏帽子岩がくっきり!)

10キロ~15キロ 1時間02分07秒

ほぼイーブンのペース!富士山や海の景色を見る余裕あり!烏帽子もくっきり

15キロ~20キロ 1時間23分19秒

予定よりやや早いペース、このあたりで折り返し、やや向かい風になる

070318_016

(復路からの江ノ島)

中間地点 1時間27分41秒

左足脹脛に痙攣が!まだ中間地点なのに、左足をかばいながらの走り!

070318_018

(富士山が見事)

30k 2時間11分38秒

大きくペースダウン、痙攣もやや治まって来たか

35k 2時間38分16秒

少しペースが上がるが記録は諦める、沿道の応援が多くなってきた、応援の方々への声掛けでゴールを目指す、手を振りながらありがとうの言葉とともに、ハイタッチを繰り返す

40キロ 3時間02分47秒

すでに3時間を過ぎてしまった、残念ながら今回も3時間を切れなかった

ゴール 3時間14分33秒

何とか15分は切れたがサブスリーはまたお預けとなってしまった。

070318_024_1

ゴール後、自己ベストの快走!3時間3分台でフィニッシュの松岡さんと健闘をたたえあい記念撮影、、実力からすると2時間40分台はいけるのでは!

最後に、前日受付をお願いした、常松さん、有難う!荷物預かりから反省会の設定まで大変お世話になりました、おかげさまで充実した一日となりました。

今回は故障のためマネージャー役に徹した黒沼さん、有難う!おかげさまでスタートまで寒い思いをせずすみました、写真もたくさん撮っていただき、感謝感謝です、早く故障を癒して復帰をお待ちしています。

初めてお会いした三浦の美容師さん、またお会いしましょう、紀川も行ってみたいです。

はてさて、次回4月15日、霞ケ浦フルマラソンを目指します。

| | コメント (4)

2007年3月17日 (土)

まとう鯛と言う魚

P3160042

今日は”まとう鯛”を仕入れた、魚の中央に的のような斑点があることから、まとう鯛と言われるようになったらしい、たんぱくな白身、肝が大きく、意外といける、なにより、顔に似合わず上品!ちょっと珍しい魚であるが、今日はこれを刺身で!鮮度が良いから歯ざわりも良い、肝と一緒にいただくとさらに美味、今日の一押しです。

| | コメント (0)

2007年3月16日 (金)

のれそれ

P3130040_1

のれそれは春を告げる魚!穴子の稚魚です、透き通ってとてもきれいな身、プチプチの食感、これをポン酢でさっぱりといただく、しらす漁の船が網を流し、かかったシラスに”のったり”“それたり”することから付いた名前らしい、春のおすすめ。

| | コメント (0)

2007年3月15日 (木)

天然物の”ひらまさ”

P3100011

今日は”ひらま”さを紹介する、島根県、隠岐の島周辺で取れた天然物、約4キロの活締め、下ろしてみると、すばらしい身質だ、透き通ったぷりぷりのまさに1級品!ほのかな甘味と魚の旨み、絶品です。

| | コメント (0)

2007年3月14日 (水)

地魚、さより

2_2

横須賀に水揚げされた”さより”今が最盛期、透き通った上品な身、プリプリで繊細な味わい、この刺身は最高だ、これから卵を持ってくるため、だんだん身が薄くなってくる、食べ収めといったところか!漁場が近い横須賀東部あたりは鮮度抜群!ぜひこの地魚を味わっていただきたい。

| | コメント (0)

2007年3月13日 (火)

甲州地鶏

Photo_35

当店で使っている甲州地鶏(軍鶏)を紹介する、山梨県で飼育されている、軍鶏と白色プリマロックの高配、120日飼育、とにかく美味い!仕事柄色々な鳥を食べてきたが、この鶏は絶品だ、歯ごたえも良く、香りも抜群だ、当店ではこれをしぎ焼にする、もちろん貴重なもも肉だ、採算を度外視して提供する、お試しあれ。

| | コメント (0)

2007年3月12日 (月)

包丁

P3040168

今日は約30年近く使っている愛用の包丁を紹介する、通称”たこ引き”と言われている包丁、”正元総本店”の逸品、刃が薄く、ある程度重量感があり、長さも充分、なにより手にしっくりとなじむ、薄造りなどに重宝している、おもに、ふぐ刺しや、ひらめのうす造り、おこぜの薄造りなどに使っている、ハガネが良いから一度研いだら切れ味が続く、年に一度くらい研げば充分だ、ふぐ包丁師の試験を受けた時もこれを使った、とても愛着がある、大事に使っているからあと30年くらいは使えるかな、引退するまでいけそうかな。

| | コメント (2)

2007年3月11日 (日)

ランニンググッズ

P3110039

いつも愛用しているランニンググッズです、サングラス、紫外線から目を守るために欠かせません、手袋はかなり使い込んで、穴だらけです、これも寒い時期の必需品、赤いアームウォーマーは去年買ったもの、思った以上に暖かく、気に入りました、帽子にはFRUNのロゴが入っています、どれも愛着と思い入れがあります、次のレースでも頼むぞ!

今日はあいにくの天気、しかし雨にもめげず、いつもどうりのランニング、15キロを軽くj流してから入念にストレッチをする、来週は湘南国際マラソンだ!

| | コメント (0)

2007年3月10日 (土)

江戸時代のお酒

P3100009_1 

このお酒が江戸時代250年前の日本酒を再現したもの、”鶴亀諸白”新潟県上原酒造http://www5d.biglobe.ne.jp/~u-sake/06newmorohaku.html、江戸時代の人々はこんなお酒を飲んでいたのですね、とにかく濃い、色々な味がする、今風のすっきりタイプの吟醸酒などとはまるで異なるお酒だ、麹の香り、甘い、酸味がある、米の味がする、味醂のような味わいもある、好き嫌いはあるだろうが、一度試してみる価値はあると思う、いかがかな。

| | コメント (0)

2007年3月 9日 (金)

甘鯛の若狭焼

P3070001

今日は甘鯛を仕入れた、やや小ぶりだが鮮度は抜群、福岡産、関西では”ぐじ”と言う、割烹や料亭が使う高級魚だ、どう料理しても美味しい魚、今日は若狭焼に、背開きにして、丁寧に汚れをとり、日本酒に漬けて、さらに一夜干にする、やわらかく旨みのある上質の身、大変に美味です、丁寧に両面を炙り焼に、ほのかなお酒の香りの香ばしさがたまりません、本日の一押し!

| | コメント (0)

2007年3月 8日 (木)

ミンクくじら

P3070176

今日のおすすめは鯨、南氷洋の調査捕鯨で捕獲したミンク鯨です、ミンク鯨は体長約8m、体重は8tになり、現在年間500頭が調査の目的で捕獲されています、この鯨の赤身(背肉)を刺身にする、真っ赤に透き通った綺麗な身、生姜醤油又は大蒜で食べてもらう、やわらかく筋もない、臭みもまったくない、鯨は日本の食文化のひとつ、昔から余すことなく有効に使ったり、食したりしてきた、脂をとるだけのアメリカのかつての捕鯨とはわけが違う、これは2千年の日本の歴史だ!早期の捕鯨再開を願う!今日はこの鯨の刺身、1人前890円也、給食で鯨のカツが出たことを懐かしく思い出す。

| | コメント (0)

2007年3月 7日 (水)

花わさび

P3070178

今日は花わさびを仕入れた、春先になると花を付ける、いわゆる本わさびの花芽と茎である、わさびの本場南伊豆産、春を告げる食材です、このまま食べても、辛くもなく、わさびの風味もない、これを美味く調理することで、わさび特有の辛味が出て、絶品の箸休めとなる、辛味を出すのには、ちょっとしたこつがいる、ここは腕の見せ所、新鮮な花わさびの香りと、食感をぜひお試しください。

| | コメント (0)

2007年3月 6日 (火)

吟風あらばしり今年も入荷!

P3060175

今年も入荷しました!待ちに待った”あらばしり”、北海道小樽にある銘酒”北の誉”の”吟風あらばしり”北海道産の酒造好適米吟風を使用、厳寒の時期に低温でじっくり醸す、一切の火入れ無し、しぼりたてのフレッシュな香りと新酒の荒々しさ、それでいて奥深い味わいがある、やや甘さも感じるが、のどごしすっきり、後味も絶妙、うまい!

昔は蔵でしか味わえなかったあらばしりとは、酒造りの工程でいうと、醪(もろみ)を清酒と酒粕に分離する操作を上槽(じょうそう)と呼び、醪をしぼる伝統的な道具は、船の平底に似ているところから「槽(ふね)」と呼ばれ、 酒袋に醪を詰め、それを槽の中にいくつもならべて積み重ね、自重で自然にしぼられて出てくる最初のお酒が「荒走」になる、

今が旬の日本酒、当店でぜひどうぞ。

| | コメント (0)

2007年3月 5日 (月)

ほたるいか

P3050173

ほたるいかの季節になりました、兵庫県浜坂港に水揚げされた、釜揚ほたるいか、目と口、軟骨を取り除き食べやすくして、定番は、生姜醤油、わさび醤油や酢味噌でもいけます、これから5月くらいまでが旬となります、富山湾の大型が出始めると最盛期です、火を入れていない本生も出回りますが、こちらは寄生虫の心配があるので私は使わないことにしています、この釜揚げを5~6匹生姜醤油に付けて一気に口に運ぶとなんともいえぬ旨みと烏賊の甘味がやみつきです!ぜひお試しください。

| | コメント (0)

2007年3月 4日 (日)

月例湘南マラソン

P3040170

今日は月例湘南マラソンに行ってハーフマラソンを走ってきた、青空に恵まれ大勢のランナーが参加、3月初めにしてはとても暖かく、かなり汗をかいたがマイペースで気持ちよく走れた、スタートは最後方、ゆっくり走り出す、少しずつペースを上げ、キロ/4分45秒位、残念ながら、富士山は霞んでいて見ることが出来なかったが、良いジョギング日和、13キロあたりを過ぎてから少しペースを上げ、ゴール地点へ、潮風を受けて本当に気持ち良く走れたな~。

この月例湘南マラソンとは神奈川県藤沢市の鵠沼海岸に有る聶 耳記念広場で受付(小田急線鵠沼海岸駅から徒歩10分くらい)、茅ヶ崎方面に向かって海沿いのジョギングコースを走る、毎月第1日曜日に行われ、ハーフ(ただし夏場は無)、10キロ、5キロ、3キロ、1キロ、ファミリー、の各部門があり自分の走力などに合わせて選択できる、事前の申し込みも必要なく当日会場で受付る(受付けは8時まで)、参加費は大人800円高校生以下500円小学生以下300円、ただしハーフは500円増し、初参加の方は別に500円が必要、初参加の時にもらったゼッケンナンバーが以後も自分のナンバーになる。

いつも1人で走っている方、たまに多くのランナーと走るのも良いものですよ、自然と力が出てくる!、またこれから”ジョギングでもやってみようかな”と思っている方にもおすすめです。

| | コメント (0)

2007年3月 3日 (土)

熊本産の新筍

    P3020164_6

今日のおすすめは熊本産の新筍です、少々小ぶりながら、やわらかく、香りが良い、ぬかと唐辛子であく抜きをしてから、当店では、醤油、みりんなどを入れたタレで付け焼きに、香ばしくて大変に美味!春の訪れですね。

| | コメント (0)

2007年3月 2日 (金)

蝦夷つぶ貝

  P2260157_6

今日は蝦夷つぶ貝がおすすめだ、北海道産、つぶ貝の中でも大人のこぶし大になるこの蝦夷つぶ貝はナンバーワン!刺身にしたら、こりこり感がたまらなく美味い、また醤油味で焼いても良い、日本 酒にはもってこいです。ぜひお試しを。

| | コメント (0)

2007年3月 1日 (木)

赤葱が美味しい!

P2260156_1

今日は赤葱を紹介する、群馬県甘楽富岡産、下仁田葱と同様、鍋物、すき焼きなどに適する、火を入れると、とろとろになる葱、見た目はやや紫色、今日はこれを炙り焼にする、程よく焼けたところで、味噌を塗り、再び香ばしく炙る!いわゆる味噌焼きだ、甘味たっぷり、とろける食感、これは旨い!究極の葱だ!

| | コメント (2)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »