« めばる | トップページ | 目鯛 »

2007年4月22日 (日)

マラニック

P4220030

今日は暖かく天気も上々、やや風があったが心地よい日、妻と子供たちは京都に旅行中、陽気に誘われてハイキングをかねてマラニックに出かける、自宅を出て南町田方面へ、八重桜が満開だ、公園には家族連れなどの人が花見を楽しんでいる、今日はハイドレーション機能付のバッグにアミノバイタル2ℓを背負いゆっくりとk/6分くらいで走る

P4220031

あちらこちらに花が咲き誇り、新緑真っ盛りと言う感じ、気持ちよく走る、さらにつくしの方面へ、ここはやたらと坂の多いところだ、練習にはぴったり、坂を見つけてはダッシュをして、下りは楽に走る、さらに市街地を抜ける

P4220033

途中で見つけた急な階段、ダッシュで駆け上がる、下りはちょっと怖いくらいの傾斜、ゆっくりと下る、さらにダッシュを計5回、さすがに息が上がる、民家の人にちょっと変な目で見られる、まあしかたがない、、国道に出る、ここを渋谷方面へ、川を発見、恩田川、ここを下ると鶴見川に行くらしい、川沿いをジョグ、鶴見川まで5キロの表示を見つける

P4220034

川沿いは砂利道が続く、足元に注意しながら走る、途中麦畑を発見、昔はよく見かけたが・・・ 懐かしくて写真を撮る

P4220038

さらに下り、鶴見川の合流地点に、もっと大きな川かと思っていたが、恩田川と変わらない、ここから上流へ、3キロほど走って、やや雲行きが怪しくなりそう、この地点で引き返し恩田川を上流に向かって走る、鶴見川の合流地点で写真を撮る

P4220037

風がまだかなり強く吹いている、ランニングをしている人もちらほら見かける、途中れんげ畑を発見、子供のころの記憶がよみがえる、よくれんげ摘みをしたものだ、懐かしい光景

P4220040

さらに上流を目指す、”こどもの国”の近くまで来た、ここで引き返す、こどもの国線の踏切を渡り、再び恩田川沿いを走る、この辺りから町田方面はよく整備されている、先ほどまで砂利道だったのに・・、公園でトイレと給水をする、この一角にミツバチの巣あり注意の看板がある、よく見ると橋の間からたくさんの蜂が出たり入ったりしている、蜜も取れるのかな?なんて変なことを思う、

P4220042

この辺りからさすがに足がだるくなってくる、出発してから5時間半くらいたっている、町田方面に向けてさらに走り、成瀬街道に出て駅の方面へ、町田街道を越えてようやく境川に到着、約6時間のマラニックを終えて帰宅する、今日で足への負荷もピークに達した、今週は足の疲れをとことん抜くように努め、日曜日の”チャレンジ富士五湖”100キロのマラソンに挑戦だ、今年はどうなることやら、わくわくどきどきです。

|

« めばる | トップページ | 目鯛 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« めばる | トップページ | 目鯛 »