足柄大橋開通20周年記念、金太郎マラソン
足柄大橋開通20周年記念、金太郎マラソンに参加してきました、朝からすばらしい天気に恵まれ、富士山まではっきりと見える、気温も上がりそうだ、給水だけはまめに取ろう、
小田急線新松田駅から徒歩約10分で会場に着く、多くのランナーが受付の列を作っている、例年こんなに混雑したことが無い、20回目の大会で参加者が増えたのか、以前から手作り感のある大会で、お弁当付だった時期が思い出される、3~4年前から無くなった、
今日は15キロの部に参加、6~7年前に年代別2位に入ったことの有るげんの良い大会だ、今日は59分切りを目標に設定、スタートラインに立つ、9時45分にスタート!
スタート~5キロ 19分36秒
スタートから田んぼの中を走る、ちょうど田植えの時期、農家の方々も大勢繰り出している、3キロ辺りで酒匂川に出る、此処から河川敷を下流に向かう、河川敷と言っても足柄大橋まではグラウンド等が多くその中を抜けていく感じ、k/3分55秒位の入り、まずまずか、しかし5キロ辺りで腹痛を感じる、此処から少しペースを落とす、
10キロ地点 40分23秒
腹痛のためk/4分10秒前後までペースダウン、我慢の走り、酒匂川が実にきれいに映る、絶好の天気のおかげだ、河原では6月1日のアユ釣り解禁に備え準備が行はれているようだ、ペースを落としたため周りを見る余裕がある、
折り返してからの、12キロ辺りで腹痛も和らいでくる、此処からややペースアップ、暑さでかなり汗をかいているが、残り3キロ、前を目指す、足柄大橋をくぐり、小田急線の鉄橋を過ぎ、残り1K、どうやら60分切りも難しそうだ、左折してゴールのグラウンドへ、
手作り感たっぷりのゴールゲートをくぐる、
ゴール 1時間00分58秒
目標の59分切りどころか60分も切れず、何年か前は57分台で走っていたはずなのに、やはり走力の衰えかな?とにかく暑さの中無事ゴールできたので良しとせねば、来週は立川の昭和記念公園を走る予定です。
| 固定リンク
« トカラ列島から魚が届く | トップページ | いさき »
コメント
走力の衰えというか、回復力の低下という線はないですかね?
投稿: 黒萬 | 2007年5月21日 (月) 22時39分
黒萬さんどもです、やはり速く走ることに関しては年々低下しているように思いますね、残念ながら。回復と言う面では以前と変わり無い様な気がします、走った後の筋肉痛も有りませんし。
投稿: さくら家の店主 | 2007年5月22日 (火) 04時09分