« 生筋子 | トップページ | 野球観戦 »

2007年9月16日 (日)

巨峰の丘マラソン

P9160196

山梨市で行われた”巨峰の丘マラソン”に参加してきました、第23回目の開催、20k一般の部にエントリー、天気は上々ながら、時おり黒い雲が張り出す、少々不安定、気温は高く、さらに上がってきそう、9時半のスタートに約900人あまりのランナーがそれぞれのポジションに着く、山梨市長の号砲で走り出す、スタートから2~300mは道幅も狭く、おまけに下り、接触や転倒が無い様に慎重に入る、左折してからはお待ちかねの急坂!葡萄畑を縫う様に上りが続く、今年はコースが変更になったとの事、周りのランナーを少しずつ交わしながら走る、

スタート~5キロ  23分17秒

このコースにしてはやや突っ込みすぎか?細かいアップダウンの後苦しいのぼりの連続、エイドごとに水分補給に加え水をかぶる、折り返し地点が近付き、大きく右折をする地点の前で早くも先頭のランナーが折り返して行った、早い!

 10キロ地点  47分24秒

此処まででややばて気味、折り返してから下りになるが、時おり激しい上りもある、平坦な所が無い、それでも何とかストライドを伸ばし、前を行くランナーを交わしながら、

 15キロ地点  1時間07分19秒

葡萄畑に入りさらにアップダウンの連続、此処あたりから昨年のコースと違う、10キロに出場の選手と合流し走りにくい、最後の上りも踏ん張って走りぬき、今年のラストは下りのコースだった、

 ゴール     1時間20分52秒

15kからゴールまでの距離があやしい!1キロ以上は少ないような気がする、ともあれ無事にゴール出来た、折り返してからFRUNのジェイさんとすれ違い声をかけた、FRUNのTORUさんとPONさんも参加しているはずだが、ゴール後かなり探したが見つけられず、”相模原NRCのよっちゃん”とはお会いできました、この後、奥武蔵グリーンラインでもご一緒できそうです、NRCのよっちゃん、つくばでサブスリーをぜひ達成してください!

P9160198

牧丘の、皆さんたくさんの応援と美味しい巨峰を有難うございました、来年も参加します!どうぞよろしく。

|

« 生筋子 | トップページ | 野球観戦 »

コメント

店主様こんにちは、参加されたレースはアップダウンのきつそうなレースですね、お疲れ様でした、参加する側からみて距離の正確さは欲しいところですよね、参加する選手は皆さん夢や目標を持って参加されてるので大会を盛り上げるためにも是非お願いしたいところです、今度また呑みに伺います、そのとき詳しいお話をお聞かせ下さい。

投稿: ターちゃん | 2007年9月17日 (月) 08時11分

マスター、昨日はお疲れさまでした。暑さも坂もキツかったですね。距離は確かに短かった気がしますが、最後は助かった思いでした。(笑)
コースは厳しいですが、係員の対応はよくて気持ちよかったです。巨峰もおいしいですしね。
次にご一緒するのは奥武蔵グリーンラインですね。また頑張りましょう。

投稿: NRCよっちゃん | 2007年9月17日 (月) 22時53分

マスターお疲れ様でした。
日曜日暑かったですね。自分達も昭和記念公園でキッズ・トライアスロンのボランティアやってましたがバテバテでした。
自分のラン道は昭和橋からの相模川沿いです。是非そのうち。

投稿: しんちゃん | 2007年9月18日 (火) 16時30分

ターちゃんさんこんにちは、コメント有難うございます、私の場合この大会は夏場に順調にトレーニングが出来たかの目安的意味があります、このタフなコースでは記録は狙えないので・・・、今年も順調にゴール出来たので一安心です、ではでは。

投稿: さくら家の店主 | 2007年9月19日 (水) 03時14分

よっちゃんこんにちは、当日はお疲れ様でした、私もこの大会が好きで毎年参加しています、何といっても巨峰の美味しいこと、町を挙げて大会を盛り上げようとしている、そんな地域の方々にも感謝しています、一つ注文をつけるとしたら荷物預かりのプラスチックの札、これをちゃらちゃらさせて20キロ走るのはちょっとつらいです、厚紙か何かに番号を書いてゼッケンにホチキスで止めるほうが良いと思います、役員さんお願いします!ではでは、奥武蔵グリーンラインでお会いしましょう。

投稿: さくら家の店主 | 2007年9月19日 (水) 03時25分

しんちゃんこんにちは、ボランティアお疲れ様、相変わらず多方面で活躍されていますね、奥様とご一緒にこれからも頑張ってください、相模川沿いのコースぜひご一緒させて下さい、ではでは。

投稿: さくら家の店主 | 2007年9月19日 (水) 03時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 生筋子 | トップページ | 野球観戦 »