« 鮎魚女(あいなめ) | トップページ | やりいか »
青森県小川原湖産の”しらうお”を仕入れる、小川原湖は青森県で一番大きな湖、十和田湖よりも大きいのです、海の満潮時には海水が流入する、汽水域になっている、この湖では9月から12月がおおむねの漁期となる、4~5センチと小さめの魚、鮮度抜群なのでこのまま生で食して頂く、ポン酢でも良いし、山葵醤油でも美味しい、始まったばかりの小川原湖のしらうお、おすすめです。
2007年9月 4日 (火) 店主のひとり言 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント