« 赤なまこ | トップページ | 湘南、江ノ島のさわら »
ミンククジラを仕入れる、南氷洋の調査捕鯨で捕獲した物、筋の少ない軟らかい赤身肉、当然刺身で!とろけるような絶妙の味わい、日本の食文化、おすすめです。
2008年2月 1日 (金) 店主のひとり言 | 固定リンク
鯨は日本の食文化ですよね。 環境テロリスト達の一連の行動が許されるものではないことはもちろんですが、それをささえている自己満白人達もどーかと思いますね。奴ら血の滴る分厚いステーキを頬張りながら「黄色い猿達の魔の手から鯨を守ろう!!」とか言ってるに違いないです。油のために殺しまくった過去をすっかり忘れているんでしょうね。 (ちょっと、感情的な書き込みですいません)
投稿: 黒萬 | 2008年2月 2日 (土) 09時43分
黒萬さんこんにちは、コメント有難うございます、環境保護団体もあのくらいパフォーマンスをしないとスポンサーも付かないのでしょうね、IWCへの更なる働きかけを願いたい物です、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2008年2月 3日 (日) 09時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
鯨は日本の食文化ですよね。
環境テロリスト達の一連の行動が許されるものではないことはもちろんですが、それをささえている自己満白人達もどーかと思いますね。奴ら血の滴る分厚いステーキを頬張りながら「黄色い猿達の魔の手から鯨を守ろう!!」とか言ってるに違いないです。油のために殺しまくった過去をすっかり忘れているんでしょうね。
(ちょっと、感情的な書き込みですいません)
投稿: 黒萬 | 2008年2月 2日 (土) 09時43分
黒萬さんこんにちは、コメント有難うございます、環境保護団体もあのくらいパフォーマンスをしないとスポンサーも付かないのでしょうね、IWCへの更なる働きかけを願いたい物です、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2008年2月 3日 (日) 09時25分