« やり烏賊と里芋の炊き合わせ | トップページ | タビオのソックス »

2008年2月10日 (日)

守谷ハーフマラソン

P2100182

守谷ハーフマラソンを走ってきました、昨夜は神奈川地方にも降雪があり、朝出掛ける時は路に雪が残っている状態、しかし茨城地方はそんなに降らなかったようで、予定通りに開催されました、つくばエクスプレスが開通して守谷までとても便利、駅から会場まで無料のシャトルバスも運行されスムーズに、昨日の寒さから一転、今日は絶好のコンディション、暑くも無く寒くも無く、ほぼ無風、10時にスタート!

スタート~5キロ  19分35秒

入りの1キロが3分50秒、体感的にはもう少し早いかなと思ったが、5キロをk/4分を若干切るペース、今日は資生堂の松田千枝さんが招待選手として走られるそうな、他には日体大の選手が大勢で参加、箱根駅伝を走った選手もいるらしい

10キロ  39分19秒  ラップ 19分43秒

5キロ過ぎからこまかいアップダウンが続く、女子の3位の選手を引っ張るように小集団の先頭、しかし結構きつい走りだ、TXの高架橋をくぐり程なく折り返しへ、上位争いは日体大の選手が占めている

15キロ  59分32秒  ラップ 20分12秒

12~3キロ辺りからかなりきつくなり、ずるずると後退、ペースもk/4分をオーバー、それにしても沿道の応援がありがたい、市を挙げてのイベントなのだろう、出来るだけ手を振って答える

ゴール 1時間25分41秒 

最後はかなりきつかった、残り2キロ手前のアサヒビールの工場前の上りではまったく足が出なくなる、そこからラストはごぼう抜かれ状態!ちょっとかなしくなった、今日の目標1時間24分切りにはほど遠い結果に、今週もかなり走り込んだ疲れが出たのかなと勝手に解釈、東京マラソンはどうなる事やら。

P2100184

スタート前に悠歩さんとお会いしました、時間が無かったのであまりお話できませんでしたが、折り返しでお声を掛けさせて頂きました。

最後に今日の参加賞です、Tシャツ、焼そば、ゼリー飲料、ヨーグルト、バランスアップ、エビオス、そして無料で配られた味噌汁、スタッフの方もとても温かく、好感が持てました、来年も日程が合えばぜひ出場したいと思います。

|

« やり烏賊と里芋の炊き合わせ | トップページ | タビオのソックス »

コメント

折り返しで声かけていただいたのでしたか。気づかないでごめんなさい! 私も35分の目標に一歩及びませんでした。12日に伺います。

投稿: 悠歩 | 2008年2月10日 (日) 21時45分

守谷お疲れ様でした。
疲労が抜けていなくても15キロまでアンダー20分で行けるとはさすがですね~
東京マラソンはサブスリーですね?
是非がんばってください!

では詳しくは12日楽しみにしております。

投稿: ガチャピン | 2008年2月10日 (日) 22時49分

お疲れ様でした。
さすがのタイムですね。こんな弱輩者の私が言うのも、
何なのですが・・・。走る事は勿論楽しいのですが、
やはり、少しでも早く走りたいです。
走る度に、「もっともっと、早く走りたい。」って。
火曜日に、悠歩さんと、師匠とお伺いします。
宜しくお願いします。火曜日、お店が少し暇で店主さん
と、お話が出来たら嬉しいですが・・・。
困りますよね?お店が暇なら・・・。
ご免なさい。我侭言ってしまいました。

投稿: かおちゃん | 2008年2月10日 (日) 23時52分

茨城県南部は、東京で大雪が降っても、大した雪が降らなかったりするんですよね。気温自体はあきらかに低いのに不思議です。霞ヶ浦や牛久沼が上空の温度を上げるのでしょうか?
それにしても、色々くれる大会ですね。

投稿: 黒萬 | 2008年2月11日 (月) 09時29分

悠歩さんこんにちは、詳しい完走記は明日ということで、お待ちしております。

投稿: さくら家の店主 | 2008年2月11日 (月) 14時37分

ガチャピンさんこんにちは、明日お待ちいたしております。

投稿: さくら家の店主 | 2008年2月11日 (月) 14時38分

かおちゃんさんこんにちは、勝田の完走記を楽しみにしております、では明日。

投稿: さくら家の店主 | 2008年2月11日 (月) 14時39分

黒萬さんこんにちは、コメント有難うございます、東京まで1週間を切りましたね、風邪をひかれたそうで、大丈夫ですか?当日までに体調ベストとなりますように、ではでは会場にて。

投稿: さくら家の店主 | 2008年2月11日 (月) 14時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やり烏賊と里芋の炊き合わせ | トップページ | タビオのソックス »