江ノ島マラニック
今日は高尾~陣馬山を走る予定だったが、天候不良のため中止に、雨の止むのを待って江ノ島まで走り出す、ハイドレーション機能付のバッグに1.5リットルのドリンクを、境川沿いを下流に、行きは気合を入れて走ることに、キロ/5分を若干切るペースを維持、相鉄線を越える辺りで一般道に、今日は肌寒い陽気となった、ロングスリーブにロングタイツ、ベストを着て走る、帰りのことを考えてウィンドブレーカーの上下っをバックに、
自宅を出て24~5キロ地点、国道1号に、藤沢市民病院の脇を通過、この後一般道に出る、藤沢駅を通過して、江ノ島まで5キロの標識、ここで再び川沿いに、ようやく潮の香りがしてきた、江ノ島着、
雲り空で当然富士山は見えない、微かに烏帽子岩が、島に渡り江ノ島弁才天へ、お決まりのコース、石段の上りをダッシュする、
富士五湖での無事完走を願い参拝、帰路に、帰りはゆっくりペースで、休憩を入れながら走る事に、藤沢駅を過ぎた辺りで”東海道、藤沢宿”を見かけた
ここは車の排出ガスの測定を行っているらしい、今日は多くのランナーとすれ違った、そのつど声を掛けたが、皆さん一生懸命走っておられるようでなかなか声を掛けていただけなかった、ちょっぴり残念、
1号線から18.5キロ、国道246号辺り、ここから自宅まで約7キロ位、今日は約7時間ほど体を動かした、上り坂の練習にはならなかったが、今週の平日に近くの坂道でダッシュして仕上げたい、富士五湖まで2週間、体調の方も万全に整えないと。
| 固定リンク
コメント
さくら家さん、こんにちは。miyaです。
お疲れさまです。高尾の練習、天候不順で中止ですか。富士五湖に向けての練習、予定通り行かず大変ですね。
江ノ島弁財天の階段、凄い急勾配ですね。ここでのダッシュ、かなり効きそうですね。20キロ以上走ってからのダッシュなど、私には出来ません。(^^ゞ
では、富士五湖、頑張って下さい。
投稿: miya | 2008年4月14日 (月) 06時47分
miyaさんこんにちは、コメント有難うございます、先週今週と予定どうりの練習が出来ませんでしたが、気持ちを切り替えてあと2週間精進したいと思います、miyaさんも霞ケ浦頑張ってください、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2008年4月15日 (火) 02時44分