« 鴨川のわらさ | トップページ | フルマラソン1歳刻みランキング »
昨日が漁業関係のストで漁が休み、今日の入荷はどうなるのかなと思っていたが、意外に平穏な感じ、原油高が続いても、何の対策も執らない日本政府はいったい何を考えているのだろう、EUはすでに支援を発表したようだ、ますます魚離れが進まないように祈るばかりだ。
小田原産の"汐子”かんぱちの若魚、追っかけで入ってきた、朝取り、鮮度抜群
根室産の"花咲ガニ”ずっしりと重みがある、蒸し上げて食していただく
宮城産の"殻付うに”ほんのりと甘味がある、
本日のおすすめ入荷品でした。
2008年7月16日 (水) 店主のひとり言 | 固定リンク
先日は突然の大人数での訪問で失礼しました。私、ちょっと風邪気味で本調子ではなかったのですが、久しぶりのさくら家さんを楽しみました。 それにしても、燃料費の高騰による一斉休漁はとても気になりますね。漁師さんがいなくては当然美味しい魚は食べられないし、さりとてあまり値段が高騰されても困る。しかし、今回の件で流通段階の人たちが困ったという話は聞かないですよね。僕はそれが不思議なんですよね。漁師は航空会社のように燃料費高騰分をせりの価格に全て載せる。卸は高騰分を自信で腹を痛めるのか、消費者に払ってもらうかは自分達で考えればいい。まぁ素人考えではありますがね。 なんかこのままだと高級食材を狙える沿海部の漁師は魚の消費量増えた海外の新興国に船ごと買われて日本人の口には入らなくなるなんてこともありえるかも、、、、、
投稿: 黒萬 | 2008年7月17日 (木) 10時13分
黒萬さんこんにちは、先日はご来店有難うございました、燃料の高騰で一番大変なのは漁師さんです、国ももう少し考えてあげる時期だと想いますね、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2008年7月21日 (月) 23時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
先日は突然の大人数での訪問で失礼しました。私、ちょっと風邪気味で本調子ではなかったのですが、久しぶりのさくら家さんを楽しみました。
それにしても、燃料費の高騰による一斉休漁はとても気になりますね。漁師さんがいなくては当然美味しい魚は食べられないし、さりとてあまり値段が高騰されても困る。しかし、今回の件で流通段階の人たちが困ったという話は聞かないですよね。僕はそれが不思議なんですよね。漁師は航空会社のように燃料費高騰分をせりの価格に全て載せる。卸は高騰分を自信で腹を痛めるのか、消費者に払ってもらうかは自分達で考えればいい。まぁ素人考えではありますがね。
なんかこのままだと高級食材を狙える沿海部の漁師は魚の消費量増えた海外の新興国に船ごと買われて日本人の口には入らなくなるなんてこともありえるかも、、、、、
投稿: 黒萬 | 2008年7月17日 (木) 10時13分
黒萬さんこんにちは、先日はご来店有難うございました、燃料の高騰で一番大変なのは漁師さんです、国ももう少し考えてあげる時期だと想いますね、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2008年7月21日 (月) 23時52分