三浦の近海物、いわゆる地魚を仕入れる、松輪産の真さば、黄金さばとも言われる、ブランド物、松輪のさばは全て釣り物、直ぐに氷で〆て鮮度を保つ、魚の扱いが丁寧だ!豊後水道の関さばが”筋骨隆々”のさばだとしたら、松輪のさばは、霜降り肉といったところか、それだけ脂ののりが良い、当然しめさばで、おすすめ!
城ヶ島沖辺り、近海で取れた”するめいか”活で入ってきた、身がまだうねうねと動く、鮮度抜群!秋口にかけてさらに美味しくなる、今日は刺身、いかソーメン、で食していただく、
ワタもなかなか良かったので、ついでに塩辛も作った、烏賊が良いからどう料理しても美味しい、おすすめです。
コメント
美味しそうな塩辛です!!!
これで、日本酒を「グイッ!」なんて・・・。
ビールも美味しいですが、日本酒も良い季節になって来たかと思えば、今週だけで来週からはまた暑くなるようですね。
膝の具合は如何ですか?
次の大会は何処でしょうか?
投稿: かおちゃん | 2008年8月28日 (木) 06時43分
かおちゃんさんこんにちは、コメント有難うございます、日を追う毎に気温が下がり、日本酒の美味しい季節に向かっている感じですね、秋の魚介類が今から楽しみです、膝の具合は順調です、あと2週間ぐらいは軽いジョグ程度になりそうですが、11月のフルマラソンには間に合わせるつもりです、ちなみに次の大会は9月21日の巨峰の丘マラソン(山梨市)です、冨士山麓おおいに楽しんできてください、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2008年8月30日 (土) 04時01分