高島平ロードレース
第33回高島平ロードレースに参加してきました、陸連公認の20kmコース、1周5キロを4周回する、大学の駅伝部や一般のアスリートが参加する、制限時間1時間30分の大会、うっかりしていると関門に引っかかってしまう、9時50分に号砲、第2ブロックの後方からスタートする、スタートロスは10秒をちょっと超えたあたり。ここ数年秋のフルマラソンに向けて、走力のチェックとスピードの対応を占うべく参加している、
1週目 5キロ 19分34秒
スタートロスを考えれば上々か?
2週目 10キロ 39分34秒 ラップ 20分00秒
そんなに落ちている感覚はないが、余裕なし、キロ/4分まで落ちる
3週目 15キロ 1時間00分00秒 ラップ 20分26秒
あきらかに足が出ていない、後続のランナーに抜かれまくり、
ゴール 20キロ 1時間20分45秒 ラップ 20分45秒
キロ/4分10秒まで落ちる、これではフルのペースより遅い、ヨレヨレでゴールする。
目標の1時間19分切りにはほど遠い結果となった、あと1ヶ月で何処までスピードを上げられるのか、秋のサブスリーは黄色信号となった。
| 固定リンク
コメント