« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月31日 (金)

本日のおすすめ

P7300012

北海道産の”時鮭”を仕入れる、今が旬の定置網もの、たっぷりと脂がのっている、シンプルに塩焼きにする、美味い美味い!一押しです。

P7300013

青森産の”天然ほや”鮮度が良かったので購入!養殖に比べて独特の香りが強い!ほや好きにはたまらない、本日のおすすめでした。

| | コメント (4)

2009年7月30日 (木)

北海道、生の純米酒が入荷

P7310014

夏にふさわしい”生の純米酒”が入荷する、精白70%とのことで、いまいちかな?と思っていたが、試飲してみると、独特の香りが広がる、麹のような、乳酸発酵のような、後味がしっかりと日本酒!気に入って注文を出した。スーッといける!ただ光に弱いように感じる、メーカーさんもそのあたりを考慮して、見てくれだけではない、瓶の選択も必要かなと、ぜひ味わっていただきたい。

| | コメント (0)

2009年7月25日 (土)

フルマラソン1歳刻みランキング

P7220003

今年もフルマラソンランキングの記録証が送られて来た、49歳の部63位2770人中の順位だから、嬉しい限りだ。来年はもっと順位が伸ばせるように、走力を維持していきたい。

| | コメント (4)

2009年7月24日 (金)

本日のおすすめ

P7240005

福岡産の”はも”活で入ってきた、鮮度抜群!開いてから、骨切りをして、湯引きに。

P7240011

きれいに出来ました。自家製の梅肉酢で食していただく。コリコリの皮の食感と旨味が絶品です!

P7240007

釧路産の”新さんま”航空便で送られてきた、脂ののり良し!刺身にしても、塩焼きにしても大変に美味しい、季節を先取り。

P7240006

琵琶湖産の”天然稚あゆ”10cmほどのサイズ、塩焼き良し、唐揚もいける!

P7240008

三陸産の”ほっき貝”今日は殻焼きで、芳ばしくて美味しい、

P7240009

"星がれい"やや小ぶりながら、癖がなく抜群に美味しい、薄造りでおすすめ!

本日の一押しでした。

| | コメント (0)

2009年7月22日 (水)

今日のおすすめ

P7210001

本日のおすすめ!青森、大間産の本マグロ、66キロとまあまあのサイズだ。脂ののりが今ひとつかなと?でも、身質はすこぶる良い!甘味も充分、旨味たっぷりだ!超高級店に行かないと、なかなか食せないブランドマグロ、ぜひ味わっていただきたい。

P7210002

平塚産の地魚”汐子”かんぱちの若魚だ、25cmほどのサイズ、鮮度の良さで食して頂きたい

P7180784

青森県下北産の”ふじつぼ”なかなかの珍味だ!酒蒸にして食していただく、蟹味噌のような、海老の身のような、大変に美味しい!本日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2009年7月19日 (日)

高尾~陣馬山

P7190792

先週に続いて今週も高尾~陣馬山を走ってきました。夏休みに入ってハイカーがさらに増えた感じ、たまには花でも撮りながら走ろうと

P7190793

陣馬山付近で

P7190798

P7190795

P7190786

たくさん写真を撮ったが、残念ながらほとんどがピンボケ状態、もう少し考えて撮らねば。来週は奥武蔵の最終調整、3週連続で陣馬山行きかな?

| | コメント (0)

2009年7月15日 (水)

愛知産のうなぎ

P7130777

土用の丑の日(19日)が近ずいて、愛知産のうなぎを仕入れる、ブランド品だ!

P7130778

目打ちを打って背開きに

P7130779

肝を取り出して中骨を割く

P7130780

腹骨の返りを取り除き、血をきれいに洗う

P7130782

関東のうなぎ割き包丁できれいに出来ました、蒲焼良し、白焼き良し、でもやはりうなぎはご飯と一緒に、丼が良い、肉厚のうなぎをぜひご賞味いただきたい。

| | コメント (2)

2009年7月13日 (月)

南国の香り

P7110776

妻の実家がある”沖永良部島”から荷物が届く。大人の拳ほどはあるパッションフルーツ。荷物を開けた瞬間から南国の香りが部屋全体に漂う!果実酒はもちろん、果肉を炭酸で割ってジュースにしても美味しい。

P7110775

島バナナ、通常のバナナの半分以下と小さい、しかし皮が薄くて甘酸っぱい、とても美味しい!どちらも妻の母が作った物。今年の夏は帰省することになるのだろうか?

| | コメント (0)

2009年7月 5日 (日)

第15回8時間耐久レースin所沢航空記念公園

P7050768

所沢航空記念公園で開催された8時間耐久レースに参加してきました。公園内の1周3.246kmを周回して、8時間で何キロ走れるかを競う大会。毎年恒例!1ヵ月後の奥武蔵ウルトラマラソンの練習会として始まった大会だ。8時にスタート!

P7050770

サッカー場をぐるっとめぐり、

P7050771

YS-11の展示

P7050772

駅前のオブジェを過ぎて、さらに野球場から公園内を1周、ドッグラン有り、適度のアップダウン有り。

正午前、約4時間、この時点で13周、42.198km。目標のペースで前半を終える、ここで早くもビールがエイドに出る!1杯いただいてから休憩する、1時間40分ほど横になり、熟睡する。気分一新で再び走り出し、合計20周でゴールする、64.92km、終始エイドを楽しみに走り、たくさん食べて!たくさん飲んで!今年も大満足の大会でした。スポーツエイドジャパンのスタッフの皆様、館山会長はじめボランティアの皆様、有難うございました。奥武蔵でもどうぞよろしくお願いします。

| | コメント (2)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »