大菩薩峠登山競争
第45回大菩薩峠登山競争の参加してきました。山梨県甲州市、神金小学校スタート、大菩薩峠がゴールの15.7キロ、高低差1,250mを走るなかなかハードなコースだ、
スタート地点から大菩薩峠方向を望む、
ぬける様な青空の中8時30分にスタート!
スタート直後から厳しい上りが2キロほど続く、のっけから心拍数がMAXに、国道を右折して裂石から林道に入る、気温も高めだ、ひたすら我慢の走り、雲峰寺を左手にみながら、すでに余裕が無い。上るにつれて少しずつ気温が下がってくる、ようやく12.6キロ地点の上日川峠を通過、壮年B・女子のゴール地点。1時間20分台、ここから登山道に入る、残念ながらここから歩きが入る、厳しい上りもあり失速する、後続のランナーに次々と抜かれる、最後のエイドを過ぎてもなかなか足が出ない、ゴール地点の山荘が見えてきて、あと少し、ヨレヨレでゴールする。
1時間57分40秒 壮年Aの部 145位
奥武蔵の不調をそのまま引きずった感じで、自己ワースト記録を更新してしまった、結果は悪かったが、大菩薩峠からの眺めは今年も最高でした!
ゴール地点から上を見上げる、展望がすばらしい地点だ、今年も上まで登る、
上からゴール地点を見下ろす
富士山がしっかりと見える
大菩薩嶺を望む
大菩薩峠からの眺めを満喫してから、おにぎり弁当を食べて下山する。下りは登山道を使って、トレイルの練習だ、スピードを上げてバンバン下る、裂石まで戻ってからバスで会場に、今年もたくさんの桃が振舞われた、白桃とネクタリンをたらふく頂き、お土産の桃を頂いて帰宅しました。来年もまた参加したい大会です。
| 固定リンク
コメント