« 大菩薩峠登山競争 | トップページ | 梅干完成 »

2009年8月23日 (日)

富士吉田火祭りロードレース

P8240056

第29回富士吉田”火祭りロードレース”に参加してきました。富士北麓公園スタートゴールのハーフマラソン、昨年は寒いくらいの陽気だったが、今年は暑い1日となった。9時50分にスタート!

競技場を半周して外周に、早くも上りの始まり、未舗装の林道に入り息が上がる、最初のエイドで早くもトイレ休憩、調子もいまいち。5キロ手前で折り返し、舗装路に、ここから緩やかな下りが3キロほど続く。

スタート~5キロ  26分53秒

富士五湖道路沿いを右折して程なく林道に、未舗装のアップダウンが連続!早くも足を使い果たした感じ、10キロ通過

10キロ 48分11秒

さらに上りが続きエイドではコップに3~4杯の給水を、風が無いため体感温度も上がる、富士パインズパーク手前で下りに、浅間神社辺りで靴の紐がほどける、若干のタイムロス!

15キロ 1時間10分24秒

15キロ過ぎからは上りの連続、さすがに足が上がらず、残り2キロの表示でペースを上げるも、最後はヨレヨレ!何とかゴール!

ゴール  1時間43分09秒

先週に続いてワースト記録更新、さえない結果に。ラスト2キロでペースが上げられたのが唯一の救いかな。

火祭りロードレースは、私が走ったハーフマラソンの大会の中で、一番きついレースに認定する!

P8230055

参加賞にうどんのサービスと富士山レーダードーム館の無料券が、初めてレーダードーム館を見学する、富士山の山頂に観測施設を建設した苦労や概要が展示されていた、富士山頂の気温体験ではマイナス20℃の世界を!半袖で体験、約30秒であったが、震え上がった。

来年もきついきつい火祭りロードレースにたぶんエントリーすると思います、もう少しいいタイムでゴールしたいものです。

|

« 大菩薩峠登山競争 | トップページ | 梅干完成 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大菩薩峠登山競争 | トップページ | 梅干完成 »