« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月29日 (火)

今日のおすすめ

P9280219

今日のおすすめ!小柴産の”まこがれい”肉厚で程よく脂がのっている、塩焼きでいける!

P9280224

北海道産の”真だこ”やわらかくて大変に美味しい、

P9280220

三重産の”真あじ”ぷっくりと太っている、脂がのっていて大変に美味しい、塩焼きで!今日のおすすめでした。

| | コメント (2)

2009年9月28日 (月)

今日のおすすめ

P9280221

平塚産の”かます”追っかけで入ってきた、朝取り!ぷりぷりで鮮度抜群!刺身にする、平目のような食感と甘味が充分、なかなかいける。

P9280222

霞ケ浦産の”川海老”冷凍に比べて格段に味が良い、唐揚でいける。本日の一押しでした。

| | コメント (0)

2009年9月27日 (日)

ハセツネのナンバーカードが届く

P9270218

ハセツネのナンバーカードと要項が送られてきた、いよいよだな~、残り2週間。今日は山に行きたい衝動に駆られたが、いつもの境川沿いを走る、リュックに水を5.5リットル入れての30キロペース走、荷物のせいでなかなかペースが上がらなかった、トレイルを意識して、若干伸び上がるようなホームで走った、最後はヘトヘト!足への負荷もピークに達した感じだ、今週は調整もしつつ、しっかりと走りたい。

| | コメント (2)

2009年9月26日 (土)

本日のおすすめ

P9250216

神奈川県佐島産の”あかざ海老”刺身良し、焼いて美味い、酒蒸しもいける、高級食材。

P9250217

三重産の”黒むつ”適度に脂が乗って大変に美味しい、刺身でいける!

P8240060

佐島産の”甘鯛”今日は酒蒸しにする、大変に美味しい魚、

P9240215

静岡産の”銀杏”新物だ!さっと焼いて!秋の味覚。今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2009年9月25日 (金)

今日のおすすめ

P9240211

今日入荷のおすすめ魚介類、まずは苫前産の”甘エビ”、航空便で入ってきた、朝はまだピンピンしていた、とろけるように美味い!

P9240212

ミンククジラの赤身肉、すじが無く、とろけるような味わい、

P9240213

島根産の”だるま烏賊”甘味があって絶品!

P9240214

三重産の”目鯛”とても旨味がある魚、刺身で、本日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2009年9月22日 (火)

ハセツネの試走、後半

P9220160

日曜日に続いてハセツネの試走に行って来た。前回下山した数馬までバスで移動し、入山する、槙寄山方面を望む、雲が多めだが時おり晴れ間も、

P9220162

西原峠を目指してひたすら上り、国定忠治が遠見した木らしい、今日は気温がやや低め、前回3リットルの水で足らなかったので、今日は3リットルをハイドレーションにさらにペットボトルに1.5リットルの水を、ちょっと重いが気持ち的に楽だ。

P9220163

西原峠着、景色もいまいち

P9220164

槙寄山着、ここから後半戦のスタート!

P9220165

槙寄山からいったん下って平坦に、なかなか気持ちよく走れる、

P9220166

クメケタワを過ぎて大沢山まで厳しい上りが

P9220167

35キロ地点を通過

P9220168

大沢山着

P9220170

三頭山への階段をクリアーして山頂にハセツネの最高峰、中間点といってもいい、景色もいまいち、月夜見山方面へ、ジグザグに急坂を下りる、若干路面が濡れている、滑りながらも慎重に、

P9220172

鞘口峠通過、都民の森が近いせいか、ハイカーが多い

P9220174

風張峠を過ぎて40キロ地点通過

P9220176

月夜見山着、この後一般道に出てから月夜見第2駐車場に

P9220177

42.09キロ地点、第2関門だ、小河内峠方面へ、大きなアップダウンの連続、

P9220178

小河内峠着、おにぎりを頬張る、

P9220179

見ずらいが、奥多摩湖が微かに見える

P9220180

ここから登山道が狭く、崖の上を走る状態、おそらく当日は夜間になっているであろう、細心の注意が必要だ

P9220181

惣岳山通過

P9220182

御前山に、山頂の前後はかなり滑りやすい

P9220183

周りはかなりガスッテ来ている

P9220184

オオダワ通過、48.9キロ地点

P9220186

若干上って50キロ地点に、大岳山を目指す

P9220187

激しい岩場の連続、写真は鎖場、左下は絶壁、こわごわ写真を撮る、ここも夜間通過、注意が必要だ

P9220188

厳しいのぼりをクリアーして、大岳山に、大岳神社を過ぎて下り基調、気持ちよく走れる

P9220189

55キロ地点通過、御岳山を目指す、路面も良くなり快調に飛ばす

P9220190

御岳山通過、旅館や土産物店をぬけて、日出山方面へ

P9220191

日の出山着、ここは展望がなかなか良いところ

P9220192

南方面を

P9220193

西方面を

P9220194

北方面を

P9220195

五日市方面を望む、金毘羅山方面に、下り基調、日が暮れてくる

P9220196

ヘッドライトをつける、携帯ライトも、思っていた以上に明るい、快調に走れる、が、調子に乗って2度も転んだ、足も上がっていない

P9220198

麻生山通過、山道に虫が出てきている、黒っぽい。

P9220199

65キロ地点を通過、さすがに山道の夜は心細くなる、

P9220202

五日市の夜景

P9220203

残り3キロあまり

P9220204

金毘羅山通過

P9220206

70キロ地点を過ぎる

P9220207

ゴール地点の五日市会館着、

P9220210

武蔵五日市駅に、試走の後半終了。ハセツネのコースは前半がきついアップダウン、中盤は尾根沿いに走れる、三頭山まではきつい上り、大岳山までは危険な箇所もあり、御岳山からは下り基調、ここで走りきれる足が残っているかどうか?いずれにしても良い試走になった、当日まで2週間とちょっと、さらに体調をあげて望みたい。

| | コメント (2)

2009年9月20日 (日)

ハセツネの試走

P9200143

先週に続いてハセツネの試走に行って来た。今日も抜けるような青空、絶好の天気に、先週は道に迷いっぱなしだったが、今日はスムーズに走れる。

P9200144

五日市方面を

P9200145

稜線も雲ひとつ無い

P9200146

10キロ地点通過、今日は1時間40分で通過する

P9200148

途中、富士山が望めた、

P9200149

浅間峠を通過、先週はここで下山した、余裕で通過し、日原峠着

P9200150

25キロ地点通過、5時間が過ぎた

P9200151

笛吹き峠を通過、ハイドレーションの水が残り少ない

P9200152

丸山を過ぎて数馬峠、展望が最高!

P9200153

富士山も頭を出す

P9200154

雲ひとつ無い

P9200156

秋の気配を感じる

P9200157

澄み切った空気が心地良い

P9200155

笹ヶタワ峰を過ぎ、水が底を尽きる、三頭山までは最低行く予定だったが、前半頑張りすぎてしまったようだ、槙寄山であえなく下山する事に、数馬まで下り、バス停に、1時間半の待ち時間、温泉を発見!

P9200159

民宿だが、源泉かけ流しの”蛇の湯”入浴だけでもOKとの事で、バス待ちの間に入浴する、さっぱりとして、数馬からバスで約1時間、武蔵五日市に着き、帰宅する。今日はたっぷり3リットルの水を背負ってスタートしたが、前半ガツガツ走ったせいも有り、残念ながら水が足らなかった、でも良い感じで走れたので、納得の一日に、後半戦の試走は後日。

| | コメント (2)

2009年9月16日 (水)

平山経政さんから手紙が届く

P9060111

かねてから応援していた平山経政さん、アメリカで腎・肝同時移植を受けられてから、ちょうど一年が経つ、御本人から手紙が。合併症も無く順調、一年を経過して少しずつ走り始めたとの事!何とも鳥肌が立つ想いでした。そこまで回復された、とても嬉しい限りです、募金に協力していただいた、多くの当店のお客様、あらためて、有難うございました!この葉書は当店の掲示板に張ってありますから、ご一読下さいまし。

| | コメント (2)

2009年9月15日 (火)

今日のおすすめ

P9140139

本日入荷の魚、一押しを!まずは気仙沼産の本マグロ、120キロの大物、身質がきめ細かくてねっとりとした特上品、中トロも良いが、やはり赤身がおすすめ!

P9140137

小柴産の”えぼだい”小ぶりながら追っかけで入ってきた、朝取りの地魚、刺身も良いが、今日は薄衣で天ぷらに、大変に美味しい魚だ

P9140138

島根産の”だるまいか”やわらかくて甘味が充分にある、旬の烏賊!

P9140136

平塚産の朝取り!鮮度抜群の”青アジ”ぷりぷりの身が絶品の地魚、当然刺身で、

P9140140

宮城、金華山沖の”マサバ”ようやく脂がのり始めた極上の秋鯖、しめ鯖にしていける!本日の一押しでした。

| | コメント (0)

2009年9月13日 (日)

ハセツネの試走

P9130123

日本山岳耐久レース、長谷川恒夫カップ、通称”ハセツネ”の試走に行ってきました。1/50,000の地図とコースマップを持参、武蔵五日市の駅からゆるゆると走り出す、まずは今熊神社を目指す、がすでにコースから外れていた、小峰公園を過ぎて、いけどもいけども登山口が見当たらない、引き返して、道を尋ねると、そうとう行き過ぎていた、トンネルの手前まで戻り、ようやく神社の方向に。

P9130118

今熊神社着

P9130119

ぬけるような青空だ、鳥居をくぐり登山道に入る

P9130120

はやくも激しい上りが始まる

P9130121_2

展望が開けたところで

P9130122

武蔵五日市方面 を望む

P9130124

今熊山着、しかしここはコースから外れていたらしい、後に気付くが

P9130125

刈寄山山頂、展望は余り良くない、山頂を通過してさらに進むが、だんだん道がやぶ状態にさらに進むが登山道らしきものが無くなる、やむなく引き返す、山頂からさらに戻って巻き道らしきところから先を目指すが、標識がなかなか見当たらず、右往左往、目的の方角に進めば何とかなるかな、地図とにらめっこしながら、上って下って、自分の位置もわからなくなった、この辺りでトレランナー2人と遭遇、ハセツネの試走だと告げると、ぜんぜんコースが違うよ!この先はバス停方向、かなりコースを間違えて走り続けていたようだ、この辺りは道が右に左に分かれたり、わき道も多くわかりずらいとの事、見かねたランナーに”山岳耐久王国”の地図をプリントアウトした物を頂く、写真入で解説も詳しく、矢印で分岐点がきっちりと示されていてわかりやすい、2人に感謝して逆戻り、なんとかコースに戻る、

P9130127_2 

市道山方面を目指す、ようやく10キロ地点を発見、すでに3時間半以上経っている、ハセツネのコースだからもう少し広くて、登山道がはっきりしていると思っていたが、甘かった。頂いた地図を見ながらでも、おかしいな?と思って引き返したり、戻ったりの連続、険しい上り下りでかなりハード!

P9130129

ハセツネ11.7キロ地点発見、10キロからたかだか1.7キロなのに迷って戻って引き返して、激しい上りを行ったりきたり、ようやくたどり着いた感じだ

P9130130

市道山を過ぎて、15キロ地点、醍醐丸を目指す、相変わらず激しい上り下りの連続だ、鎖場も出現、今日は天気が良いが、雨の日だったらどうなるの?という斜面が続々に!

P9130131

醍醐丸着、少し休憩、おにぎりでエネルギー補給、醍醐丸から大岳山が見える、当日はぐるりと巡ってあの山も登ることになる、長い長い道のりだ、

P9130132_2

生藤山を通過して、三国峠に、ここから浅間峠を目指す、時間を大幅にロスしたため、早くも夕刻が近ずいてきた、夜間走の準備もしてきたが、今日は初の試走、無理せずに行く事に、

P9130133

登山道からつかの間の景色、ほとんど林の中を走る感じなので、気持ちもなえるが、ほっと一息。

ここから若干下って、上って、また下って、ここはグングンスピードアップできる地点だ、気持ちよく走る、浅間峠着、当日の第一関門地点、22.66キロ、この先、三頭山までは12キロ以上ある、帰りのバス乗り場等を考えてここで下山する事に、下りの山道が狭い事!転んだら斜面を転がり落ちるであろう、慎重に走る、車の音が聞こえてきてようやくバス通りに、

P9130135

バス停から浅間峠方面を望む、30分位待ってバスに乗り、武蔵五日市着、来週もチャレンジする。

| | コメント (4)

2009年9月 9日 (水)

平日の高尾~陣馬

P9100112

平日の水曜日、今日は魚市場がお休みの日、午前中は時間がたっぷりある。高尾~陣馬山まで走りに行ってきた。平日はやはりハイカーが少なくて走りやすい、その分ガツガツ走る。写真はハセツネ用に買ったトレイルシューズ、靴底が固いかと思っていたが、そうでもない感じ、足にはジャストフィット!ハセツネまであと1ヶ月となった、どうなる事やら、悔いのない調整をしていきたい。

| | コメント (2)

2009年9月 4日 (金)

今日のおすすめ

P8310105

本日のおすすめ、江戸前、小柴産の”穴子”脂がのっていて今が旬!煮穴子にする、とろけるような旨味が絶品、

P9030106

愛知産の”やりいか”ようやく始まったところ、やわらかくて甘味が充分!

P9030107

青森産の”しらうお”解禁になったばかり、ポン酢でさっぱり!なかなかいける

P9030108

北海道美国産の”生うに”積丹地方、美国は漁期が極端に制限されている、資源の保護、ここのうには最高に美味い、

P9030109

軍艦巻きに、おすすめです。

| | コメント (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »