彩の国宮沢湖カモシカトレイルラン2010に参加してきました。本来なら第8回名栗U字連山スーパートレイルを走る予定であったが、3月~4月の降雪や強風の影響でコースとなっている登山道、長尾丸山の数箇所が倒木のため塞がれてしまい、安全に通過できる復旧のめどが立っていない等の理由で中止に!今回のカモシカトレイルはその代替大会だ、2010奥武蔵トレイルランニングシリーズ・1stステージ。埼玉県飯能市の宮沢湖を会場に25キロのトレラン大会。
すばらしい天気に恵まれて陽気もポカポカ、スタート前に宮地藤雄氏によるトレイルランニングセミナーがあった、海外でのトレランで活躍するだけでなく、講習会や清掃活動を行う一方スポーツの普及に尽力している方だ、トレイルの攻略法等なかなか興味深かった。
木々の間から見える宮沢湖、釣りをしている方がずいぶんと多かった、湖畔の広場から10時にスタート!
まずは湖をぐるっと周り1周5.67キロの通称”カモシカコース”に入る、上り下りの連続、名栗U字連山のような険しい上りは無いが、なかなか走り甲斐の有るコース、この林間コースを4周回する、1週目は押さえ気味、コースの試走か?
1周目 37分27秒
湖畔を走った分距離が多め
2周目 1時間6分56秒 ラップ 29分28秒
2周目に入りややペースアップ、面白いように心拍数が上がる、下りもバンバン攻めて3週目へ
3周目 1時間35分56秒 ラップ 29分00秒
3周目で女子のトップ選手をパス、周回遅れの選手も出てきた、さらにペースをあげて
4周目に入り周回遅れの選手を次々かわしながら、ばてたランナーもまとめてかわす、イケイケで!でも下りは転倒しないように集中しながら、湖畔に出てゴールまで舗装路、ねばりの走りでペースアップ。
ゴール 2時間06分41秒
今回も無事、怪我無く完走出来た、この時期にしては良い感じで走れたかな。
ゴール後は恒例の”山菜天ぷら”をいただく、せり、たらの芽、三つ葉等々、素麺と一緒に、また天丼にして、たらふくいただいた、ボランティアの皆様、ご馳走様でした。来年は名栗U字連山が復活する事を望みつつ帰宅する。
最近のコメント