8時間耐久レースin所沢航空記念公園
所沢の航空記念公園で開催された、”8時間耐久レース”に参加してきました。午前8時にスタートして、8時間でどれだけ走れるかを競う大会。公園内1周3.24キロのコースをひたすら、グルグル走る。第16回大会、8月の奥武蔵ウルトラマラソンの練習会として始まった大会、年々参加者が増えて、今回は約500人が。前日には5キロ×42.195キロ、当日8時間走の3種目耐久レース、これは世界初らしい、3種目耐久には約100名が参加したようだ。
昨夜の雨もあって、湿度はかなり高い、気温もグングンと上がりそう、航空公園駅で雲助師匠と遭遇、ともに会場入り。受付後、悠歩さん、あきかさんと合流、駅伝カーニバルで知り合ったY子さんとも合流、8時にスタート!
1周目はゆっくりと、悠歩さん、あきかさん、師匠さんと談笑しながら走る。毎年走りなれたコースだ。
2週目からややペースを上げる、体感温度がいっきに上り、滝のように汗が、ペースを維持して1時間で3周を過ぎ、5周目で給水をしてから、エイドのカレーライスを食す、ますますのどの渇きが、さらに給水、走りだすも、お腹がチャッポンチャッポン!これでは走れない、お腹が落ち着くまで歩きが、航空公園駅を過ぎ、野球場では少年野球が、ぐるっとまわって短いようで長いような3.24キロ!
ふたたび走りだし、ペースアップ!歩いた1周の遅れを取り戻すべく。
4時間経過、35キロ走る、このあたりで睡魔が、休憩をとって横になろうかな?とも、まだ半分、行ける所までがんばろう。
調子が上がって来た、眠けもふきとんで、イケイケ!
6時間経過、55キロを超える、
暑さでばてているランナーが多い、歩いているランナーもチラホラ、気温もピークに!風が少しでも吹いてくれると体感温度も下がるのに!さらにぺースをあげ、ここからが勝負!ねばりの走りで。
7時間経過、後1時間、かなりばてた!脚も前に出ない、ここまで1周16~7分でクリアーしてきたが、あえなく失速、残り35分となり、あと2周は断念。ラスト1周に、最後はゆっくり走り3時48分59秒にゴール!
記録 8時間/74.658キロ
ゴール後、横になり、熟睡!どの位寝たのか、FRUNの友人、ピッポさん、haraさんに起こされる、入賞だよ!寝ぼけながら表彰式に!
50歳以上の部”第2位”入賞!
副賞のBROOKSのハーフパンツです。
このコースでの自己ベストには届きませんでしたが、今日の暑さはハンパじゃなかった、救急車も出ず、皆さん完走された様で、なによりでした。
この調子を維持して奥武蔵に向けてがんばりたいと思います。
| 固定リンク
コメント
2位入賞、おめでとうございます。
おみやげもいただき、ありがとうございました。
今年も奥武蔵の折り返しでお待ちしております。
投稿: 縄文人 | 2010年7月 6日 (火) 10時03分
縄文人さんこんにちは、当日はスタッフとして暑い中お疲れ様でした、たびたびの応援も感謝です!奥武蔵の折り返し、恒例のエイド、今年は元気にお会いしたいです、どうぞよろしくお願いします。
投稿: さくら家の店主 | 2010年7月 7日 (水) 03時29分
日曜日の八耐入賞おめでとうございました~~~~。
気が付かずに表彰式拝見出来なくって残念でした。
せっかく、おの場所に居たのに本当に失礼致しました。
自己ベストではないらしいですが、あの日は暑かったです。
あの、暑さの中を75キロ近く走れたのは凄いです。
私も来年はもっと気合を入れて60キロ超えるように頑張りたいです。
近いうちに主人とお店にお伺いしたく思ってます。
投稿: あきか | 2010年7月 7日 (水) 06時02分
あきかさんこんにちは、当日はいろいろお世話になりました、有難うございました。奥武蔵に向けて頑張ってください。
投稿: さくら家の店主 | 2010年7月 8日 (木) 01時43分
所沢8耐での見事な入賞、おめでとうございます。
暑かったし湿気もあるし、あの状況下で(仕事の後に)8時間走って、しかも入賞とは、恐れ入りました。同日ほぼ同時間に、クジラは近場の公園を走り、90分でダウンでした。
話は替わって、急遽、仕込みに行く事となりました。時期的にこの前のトカラのような緊急停止は無いと思いますが、詳細が見えたら連絡させて頂きます。
デワデワ
投稿: XJR13クジラ | 2010年7月12日 (月) 12時45分
くじらさんこんにちは、いよいよリベンジの釣行ですね、FRUNのメンバーも心待ちにしている方が多々・・・有るかな?爆釣のメールを待ってます。
投稿: さくら家の店主 | 2010年7月13日 (火) 03時10分