奥武蔵の試走
来週にせまった奥武蔵の試走に行ってきた。高麗川駅を降りて高麗神社まで走り清流林道に、ここからユルユルと上りだす。快晴、気温高め、早くも汗だく、登るにつれて涼しくなってくるであろう、鎌北湖、顔振峠方面の分岐、コースが通行止め、やむなく左折して高麗方面へ、どこかで林道に入る道が有るだろうと、グングン下って吾野、高麗方面に出るが林道への道が見つからず、迂回して毛呂方面へ向う事に、一般道を走っても仕方ないかな~、迷った末今来た道を戻る事に、ずいぶん下ってきたが、これも練習か、通行止めの分岐点に戻ると、マウンテンバイクで下ってくる人が、”行けます?”と尋ねると、大丈夫だとの事。先を目指す、鎌北湖の分岐でグリーンラインに入る、スポーツエイドジャパンの標識や幟が早くも準備されている、キロ表示も、
昨日はヒョウが降ったりで大荒れだったらしい、杉の木が2本倒れて林道を半分ふさいでいる、雷鳴が聞こえ出して、午後になって天候が急変、雨も落ちてくる
写真の連続です
武甲山方面を写す
霧もかなり出てきて、雨もひどくなる、県民の森を過ぎた、大会での折り返し地点、ここから芦ヶ久保へ下りる事に、芦ヶ久保駅着、試走終了。今日は余裕を持って走るつもりだったが、まったく余裕が無かったなー、来週の大会まで上手く体調があげられれば。
最近のコメント