« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月31日 (日)

クラウンメロンマラソン

Pa310097

静岡県袋井市で行われた第22回クラウンメロンマラソンに参加してきました、エコパスタジアムスタート・ゴールの42.195キロ、参加者もそれほど多くなく、スタジアムの施設も充実している、トイレ待ちも無し、ボランティアさんの応対もグッド!お気に入りの大会だ、小雨まじりの天気、気温は絶好、良い訳のできないコンディション、9時半にスタート!

競技場を半周してスタジアムを出てロードへと、久しぶりのロードレース、課題がいっぱい、スピードに対する適応は持続できるのか、全体的に走り込みが不足しているため後半失速か?膝と爪の具合が今ひとつ、考えるときりが無い。

5キロ 20分57秒

思ったよりタイムが出ている、愛野駅を過ぎて田園地帯に、若干風は有るが走りやすい、風を切って走る感覚、フルマラソンの醍醐味だ。

10キロ 41分29秒 5キロのラップ 20分31秒

ややペースが上がる、前半はほぼフラット、後半のアップダウンと上り坂の連続した厳しいコースを考えると、前半で貯金も作っておきたいが、足も温存しなければ。

15キロ 1時間02分23秒 5キロのラップ 20分54秒

製茶工場の有る一般道を抜け、再び田園地帯、やや風が上がってきたか、小集団の先頭を切り、引っ張る感じ、前傾を意識しながらイケイケ。

20キロ 1時間23分36秒 5キロのラップ 21分13秒

広愛大橋の上り下り、その先、高校の大きな上り下り、ペースを少し落とす、膝への負担が大きい、中間点を1時間28分ジャストで通過、ここから茶畑のだらだらとした上りが続く、第1関門、理工科大学前、40位くらいだよと声がかかる、さらに茶畑の中を走り、香りの丘”茶ピア”へ、この丘への上りがきつい。

25キロ 1時間45分44秒 5キロのラップ 22分07秒

景色の変わらない茶畑を右折、左折、細かいアップダウンありちょっときつくなってきた。

30キロ 2時間08分20秒 5キロのラップ 22分36秒

キロ/4分30秒までペースダウン、足が上がらなくなってくる、昨年とコースがやや違う、しかしやってきました、恒例の上り、延々と続く、厳しい!なんとかピッチ走で。

35キロ 2時間33分43秒 5キロのラップ 25分22秒

ラスト7キロを切って、すでに余力無し、あえなく撃沈の様相、腕振りをしっかりとして頑張る、恒例の豊沢トンネルへの上り、トンネルを抜けてラスト4キロ、ここから再び激しい上りが延々と続く、我慢の走り。

40キロ 3時間01分53秒 5キロのラップ 28分10秒

ぼろぼろになりながらようやく上りきり、ラスト2.195キロ慎重に最後の下りを走り、スタジアムが見える、応援の方がたくさん声をかけてくれる、応えながらスタジアムへの最後の上り、競技場に入りオーロラビジョンに映し出された自分の映像を確認しながらゴールする。

ゴール 3時間12分09秒

やはり最後は撃沈でしたが、諦めずにゴールまで走りました、タイムは平凡でしたが、今年も50歳以上の部、第8位入賞できました、クラウンメロンを今年もゲット!表彰式ではゲストランナーの千葉真子さんがプレゼンでした。

Pa310099

ツーショットをお願いしたら気持ちよくOKして頂けました。

Pa310100

日本一のクラウンメロンです、抜群に美味しい、楽しみです。

いよいよマラソンシーズン開幕、怪我が心配ですがテンションをあげながら走りこんでいきたい。

| | コメント (4)

2010年10月27日 (水)

今日のおすすめ

Pa260094

東京湾の入口、松輪産の”真さば”ブランド品だ。関さばが筋骨隆々ならば、松輪さばは、メタボリックといったところか。脂がのっていて大変に美味しい、しめ鯖で。

Pa260095

北海道産の”生すじこ”ばらばらにほぐして、きれいに洗い、日本酒と醤油に漬け込む、一晩で出来上がり、旬の味覚、そのままで良し、握り寿司もいける、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2010年10月26日 (火)

今日の入荷

Pa260093

鎌倉産の”あおり烏賊”追っかけで入ってきた朝取り!コリコリがたまらなく美味い、烏賊の王様。

Pa260096

北海道産の”真鱈の白子”このままポン酢で生食がいける、ちり蒸しや天ぷらも絶品、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2010年10月11日 (月)

第18回日本山岳耐久レース/長谷川恒男CUP

Pa100091

第18回日本山岳耐久レース/長谷川恒男CUPに参加してきた。奥多摩のほぼ全山を走る、71.5km。日本一過酷なレースといわれている。武蔵五日市駅から会場の五日市会館へ。前日からの雨、未明まで降り続け、登山道はどうなっているのか?サバイバルレースになりそう、どうなる事やら。スタート時間は午後1時、雨も上り、気温がグングンと上昇。スタート時27℃、三頭山山頂は18℃との事、寒さも予想して、防寒用の服も用意したが、どうやら不要、念のため防寒を兼ね雨具だけは携帯する。水は4ℓを背負う、約2,500人がスタート!

前々から走り出す、入山までに良い位置に着けないと上りで渋滞になる、やや速いペースで。

今熊神社から石段の激しい上り、周りも懸命の走り、少し押さえ気味に、抜かれまくり。今熊山から刈寄山を通過、市道山へ、第一関門の浅間峠を目指すが早くも睡魔が、激しい喉の渇き、ここまで汗を掻き過ぎた、脱水症状か?水分をガツガツと摂り醍醐丸で小休止、おにぎりを食し、残りの水を確認。ペースダウンして、走っているのか?寝ているのか?意識もうろう。なんとか第一関門の浅間峠着、ちょうど4時間、ここで横になり熟睡する。気付くと30分が過ぎていた。気を取り直して走り出すが、はたして71キロの長丁場を走りきれるのか?水もほとんど無し、月夜見の関門まで給水無しか?程なくどしゃ降りの雨が!気温もいっきに下がって寒さが・・・、雨具を着てヘッドライト、ハンディーライトを装備、給水無しには続行不可能!日原峠着、ここから登山道を外れて地図では有るはずであろう天然の水場へ、真っ暗闇の中下っていく、水場は有るのか?やぶの中を進み、湧き水の水源が有った、冷たくて美味しい!ハイドレーションに2リットルほど給水し再び登山道に戻る。どしゃ降りの雨が続き道は泥沼状態、上りも滑り下りも滑り、転びまくり!巻き道の斜面は下降し、滑って転落せずに通過できるの?熊笹にしがみついてクリアーするが滑ればいっきに転落する、どこまで転がっていくのか、恐怖。

無事に槙寄山へ、ここからは石を含んだ道で、田んぼのように、ぬかるまず、やや安心して走れる。大沢山から三頭山への厳しい上り!足の筋肉がキリキリ音を立てているよう、限界ギリギリ。山頂が見えて、ようやく中間点、三頭山着、小休止。梅干のおにぎりを食し、出発。

ここから下り基調だ、いっきに下り鞘口峠から風張峠を経て第二関門の月夜身へ。唯一の給水、1.5ℓをハイドレーションに。42キロ地点通過。

御前山を目指す、登山道でスタッフさんから。”この先、熊が出たという情報が!鈴を持っていれば付けて下さい”との事。鈴無し!周りを警戒しながら進む。

御前山への上りは延々と続く、高底差は最大!きつい!右に左に蛇行しながら無事山頂に。

下りも滑りながら慎重に。(熊さんとは対面無し)大ダワまでいっきに下る。50キロ地点だ。残り21km。大岳へ、岩場の連続、上りも下りも慎重に。最後の難所をクリアー!ここから御岳山へ、イケイケで第三関門通過、日の出山へ!満天の星がすばらしく、もちろん夜景も。暫し見とれて、星屑に感動!ラスト、約10キロだ。金毘羅尾根をグングン走る、下りではもう足が悲鳴をあげている、爪、膝、足首が。登山道を抜けて市街地に、最後の走り、懸命に駆け抜けてゴール!

14時間02分17秒

今年もなんとか大きな怪我も無く完走できた、タイムは不本意だが、来年の目標にしたい、日本一過酷なレースへの挑戦は続く。

| | コメント (6)

2010年10月 7日 (木)

今朝の仕入

Pa070089

今朝入荷の魚介類、湘南茅ヶ崎産の”生しらす”ぷりぷりで美味しい朝取り!

Pa070087

岩手県大船渡産の牡蠣、シーズンの到来、生食良し、焼いて美味しい。

Pa070090

平塚産の”かいわり”相模湾では角あじとも言われる、脂がのっていて大変に美味しい魚、刺身良し塩焼き良し。

Pa070088

北海道はぼろ産の”ぼたんえび”ジャンボサイズ、刺身で美味い、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2010年10月 4日 (月)

今朝の仕入

Pa040086

今朝入荷の魚介類、平塚産の”青アジ”追っかけで入ってきた、朝取りの鮮魚!刺身でいける。

Pa040084

三崎産の”わらさ”ぶりの若魚、こちらも追っかけで入ってきた、朝取り!ぷりぷりの身が絶品!

Pa040085

北海道根室産の”毛がに”活けで入ってきた特大サイズ、姿のまま蒸し上げて食していただく、甘味有り、旨味最高、今日のおすすめでした。

| | コメント (0)

2010年10月 3日 (日)

八王子城跡~城山湖~高尾 練習会

Pa030076

ハセツネを1週間後にひかえて、練習会に参加してきた。今回はアドベンチャーレース/トレランで活動する”クロマニヨンズ”のメンバーさん、だめーず走友会のメンバーさんと供に、ハセツネを見据えた練習会、それぞれに目標を持って。高尾駅に集合して、八王子城跡をスタート!ハイカーの多い高尾~陣馬を避けて北高尾のコースをガツガツ走る、富士見台、杉沢の頭から堂所山を目指す、アップダウンの連続でなかなか走り甲斐の有るコース。クロマニヨンズの秀ぴコーチからトレランの下りの講習会が、けた違いに早い下りの走りを伝授していただく、なるほど納得!以後は走りのイメージを描きながら、ガンガン下る、後は練習有るのみ。

Pa030079

堂所山を過ぎて影信山を目指す、ここはハイカーが多いところ、ゆっくりと!影信山で休憩、昼食。

後半戦のスタート!城山まで行き、ここから大垂水峠までいっきに下る。ここから津久井湖、城山湖を巡るトレイルに、

Pa030081

大洞山を過ぎて眠気が襲う、ペースが上がらず、走っているのか?眠っているのか?ボーっとしてメンバーさんに置いて行かれる、ついていけない。

Pa030082

見晴台の絶景ポイント。津久井湖方面を望む。梅ノ木平へは下り基調、ようやく目が覚めた(?)メンバーさんになんとかついて行く、下りをガツガツ走って高尾山口着、終了。距離的には25キロ位、しかし良い練習になった、来週はこの3倍を走ることになる、嬉しい限り・・・足の怪我もようやく間に合った感じ、日本一過酷といわれる来週のハセツネで激走できるかな?     

| | コメント (2)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »