第60回別府大分毎日マラソン その2
大会当日、早めに起床し、ゆっくり温泉に入ってから朝食をいただき、ユルユルとしたひと時、いつにない余裕!宿泊した旅館の若社長に会場のうみたまごまで送っていただく、スタート3時間前に会場着。
別府湾を臨む。
気温高め、風はほとんどなし、さわやかな海の香りが。
荷物をゴール地点まで運ぶ 自衛隊のトラック。今朝は久しぶりに朝食をたらふく頂き、お腹がやや重い、更衣所で横になる、4~50分の仮眠、参加者が少ないから余裕。スタート30分前に整列、きっちりと番号順に並ばされる、招待選手、エリート選手がスタートラインに付いたあと、ユルユルと移動、後方に付く!
12時にスタート!
気温10℃前後、湿度約60%ほど、絶好のコンデイション、韓国で行われる世界陸上の選考レースになっている、
スタート~5キロ 20分26秒 5キロのラップ 20分06秒
スタートロスは約20秒、周りのペースに飲まれて、キロ/4分強の入りに、やや早すぎ、ペースを落ち着かせる。別府タワーを見ながら、
10キロ 40分49秒 5キロのラップ 20分23秒
別大通りを北上、調子は良い感じ、9キロ辺りで折り返しの亀川に、若干の向かい風になる、やや気温が高めだったが、向かい風でちょうど良い感じに。
15キロ 1時間01分25秒 5キロのラップ 20分35秒
海沿いの国際観光港を過ぎ沿道は超満員の応援!東別府を通過してスタート地点のうみたまごを過ぎ・・・
20キロ 1時間22分49秒 5キロのラップ 21分23秒
別府湾からの海風がややきつくなる、風を切る感覚は心地良いが若干のペースダウン。中間点を1時間27分33秒で通過する、
25キロ 1時間44分14秒 5キロのラップ 21分25秒
早くも足が出なくなってくる、調子は悪くないと思っていたが、さすがに3週連続のフルマラソンが堪えたかな・・・
30キロ 2時間06分40秒 5キロのラップ 22分25秒
若干の腹痛もあって苦しい走りに、弁天大橋を渡って右折し、向かい風とおさらば!
35キロ 2時間30分02秒 5キロのラップ 23分21秒
トイレ休憩もあり苦しい走りに
40キロ 2時間54分45秒 5キロのラップ 24分43秒
35キロからがっくりとペースダウン、足が前に出ない、抜かれまくり、気力だけで前へ、弁天橋の上りをクリアー、競技場まであと少し
ゴール 3時間06分11秒
最後はヨレヨレで大分市営陸上競技場にゴールする。なんとか関門に阻まれずゴールできた、厳しい関門を余裕無く通過するが、無事完走!
真剣にマラソンに打ち込んでいる人なら、あこがれのこの大会、別大マラソン。
”別大”初参加!初完走!嬉しい限りだ。タイムは平凡に終わったが、記録狙いは次回にお預け。
| 固定リンク
コメント
いや〜、別大お疲れ様でした。
苦しくも楽しい大会でしたね。
レースは流れが速くて、ハーフを走っているかのようでした。不思議な感覚。ゴール後もな〜んとも表現しづらい気持ちになりました。
やはり、特別な大会だったと思います。
いつものメンバーでいつもと違う土地。やってることはいつもと同じ。
こうゆう非日常的日常に喜びを感じてしまうのは私だけではなかったのでは?
投稿: 会長 | 2011年2月15日 (火) 01時12分
会長さんこんにちは、当日はお疲れ様、そして自己ベスト!あらためておめでとうございます。5キロごとのラップを見せていただきましたが、さすがの走りです、次回は2時間50分切りが濃厚ですね、あっさりと荒川でクリアーしてください、とりあえず三浦で再会しましょう、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2011年2月15日 (火) 02時24分