« 第22回・北緯40°秋田内陸リゾートカップ その1 | トップページ | 北緯40°秋田内陸リゾートカップ その3 »

2012年9月23日 (日)

第22回・北緯40°秋田内陸リゾートカップ その2

P9230081

スタート会場着,”いきなりピンボケ写真ですが・・”出走登録を済ませて、50キロ地点の受け取り荷物を預け、ゴール地点の搬送荷物も預けてから、入念にストレッチ、気温17℃、湿度80%の発表、気温は上がってくる予想で、ランシャツランパンで、ただちょっと肌寒い感じなので、念のため手袋とアームウォーマー、受付時にもらったビニール袋をかぶる、まだ暗い午前4時半にスタート。交流センターを出て角館駅を通過して商店街から武家屋敷通りへ、秋田内陸縦貫鉄道に沿う感じでひたすら北上、鷹ノ巣を目指す、

5キロ     27分04秒

なかなか体が温まってこないがリラックスして走り出した、足元が暗いので注意しながら

10キロ 54分02秒 5キロのラップ 26分58秒

10キロまではほぼ平坦、調子は良い感じ

P9230082

ようやく夜が明けてきた感じ、体感的にまだ寒いのでビニール袋はかぶったまま、10キロ過ぎから徐々に上り始める、周りのペースは気にせずマイペースで

15キロ 1時間21分06秒 5キロのラップ 27分03秒

峠道に入って上りがきつくなってくるが良い感じでペースを維持できている、コースの高低図では50キロ辺りまで上りが続き後半は下り、85キロから95キロの区間が上り、こんな感じに思えた、しかし峠道では上って下って進む感じ

P9230083

明るくなってきて山肌は靄がかかっている、

20キロ 1時間47分00秒 5キロのラップ 25分54秒

峠の激しい上りがあったかと思えば激下りが、せっかく上ってきたのに、道の両側はひたすら山と田んぼと畑、

25キロ 2時間17分18秒 5キロのラップ  30分17秒

P9230084

空気がひんやり、途中の気温表示が15℃になっている、田園の草の香りが心地良い、天気は曇り向かい風が強め

30キロ 2時間47分35秒 5キロのラップ 30分17秒

前半は上り下りを繰り返しながら上っていく感じのコース、早朝にもかかわらず応援の方が沿道に出ている、笑顔で答えながら

P9230086

35キロ 3時間16分51秒 5キロのラップ 29分15秒

まだビニールをかぶったまま、さらに上り下りが激しくなってくる

40キロ 3時間55分51秒 5キロのラップ 38分59秒

トイレ休憩を挟み、やや睡魔が出て気くる、低血糖かな、スタート前に前日に購入した”おはぎ”を3個食べただけ、エイドで休憩してエネルギー補給

P9230087

エイドはとても充実している、温かい紅茶が嬉しかった

45キロ 4時間28分26秒 5キロのラップ 32分35秒

上りのピークを過ぎて下り基調、しかし上り返しも有る、

50キロ 4時間58分10秒 5キロのラップ 29分43秒 

荷物を預けた地点着、足にワセリンを塗りビニール袋を脱ぐ、パワージェルを摂り顔を洗ってさっぱりし、多めに水分補給、前半でちょっと足を使いすぎてしまった感じもするが、最後までねばりの走りが出来るだろうか、後半に向けて走り出す。

|

« 第22回・北緯40°秋田内陸リゾートカップ その1 | トップページ | 北緯40°秋田内陸リゾートカップ その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 第22回・北緯40°秋田内陸リゾートカップ その1 | トップページ | 北緯40°秋田内陸リゾートカップ その3 »