チャレンジ富士五湖
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに参加してきた、100キロの部、季節外れというか、雪に見舞われて、スタート時の気温もマイナス、上下雨合羽にインナー、ロングスリーブ、3枚重ね着してスタートする、山中湖に着き気温はいっこうに上がってこない、雪解け水でシューズはびしょぬれ、足の感覚が無い、てぶくろもビショビショ、走っても体温が上がってこない、
10キロ 53分55秒
20キロ 1時間48分03秒
エイドでボランティアさんに調理用のビニール手袋を頂いてなんとか雨よけ、
30キロ 2時間22分46秒
35キロ手前の道の駅、体の震えが止まらない、走っても体が温まらない、救護さんに低体温症のようですと言われ、リタイアをすすめられる、ここで断念、収容車へ、無念DNF!
会場に戻りストーブの前にうずくまるが、なかなか震えが収まらず、いったい自分の体がどうなっているのか?サバイバルブランケットに包まって仮眠しなんとかまともに戻る、会場に完走した方々が続々と入ってきてチョッピリ悔しい思いをしたが、次回に巻き返したい。
| 固定リンク
コメント
さくらやさん、今年も富士チャレおつかれさまでした!
相当ヤバい天候でしたね。このハイペースで走られていたのにも関わらず、身体が暖まらないとは・・・・
低体温症は本当に怖いです。
投稿: 和木香織利 | 2013年6月 7日 (金) 09時15分
ワッキーさんおはようございます、お久しぶりです。そしてコメント有難うございます、昨年はチャレンジ富士五湖に翼さんともども参加しましたね、私はマラソンに挑戦してから2度目の途中リタイアになります、やはり悔しいですね、ワッキ-さんのパタゴニアでの低体温症を思い出しました、そのうち近況等聞けたらなと思います、ではでは。
投稿: さくら家の店主 | 2013年6月13日 (木) 04時26分