« 白山・白川郷 ウルトラマラソン その3 | トップページ | 東京夢舞マラソン »

2013年9月30日 (月)

白山・白川郷 ウルトラマラソン その4

P9300059

宿に戻り、体は疲れているのに眠れない夜、3~40分おきに目が覚める、アドレナリンが体中をまだ巡っているのか、暗いうちに起床して、東の空が朝焼けに染まっている、ユルユルと時間を過ごしてから朝食をすませて、今日はFRUNのおやまさんの案内で観光めぐり、

P9300060

白山比咩神社へ、スタート前に完走祈願のお祓いをして頂いた、全国3千余社の白山神社の総本宮。

P9300061_2

ケヤキの大木

P9300062

名水百選、弘法池へ移動、冷たくて美味しい水であった

P9300063

白山スーパー林道へ、昨日走ったところをゆっくりと観光

P9300064

P9300066

岩底の滝、雄大だ

P9300065

P9300070

親谷の湯へ、渓谷沿いに斜面を降りて、天然の露天風呂、しかし、今日は湯がたまっていない、残念!目の前に姥ヶ滝が

P9300071

P9300068

滝のマイナスイオンを満喫し移動

P9300074

今回ご一緒させていただいたメンバーさんとふくべの大滝で記念撮影をする、

P9300077

今日は曇りがちであったが、国見展望台より

P9300078

P9300079

最高点の三方岩、若干紅葉が始まっている

P9300081

岐阜県側に入り、白川郷を臨む展望台

P9300083

白川郷に下りて、今日も白山国立公園の自然をゆっくりと満喫した

P9300086

鳩谷ダムから御母衣湖へ、

P9300084

ダムの底に沈むはずだった桜を移植した、荘川桜、樹齢400年と言われている、ここは”さくら道国際ネイチャーラン”のコースになっている、名古屋城から金沢の兼六園まで250キロを走る大会、ウルトラランナーのあこがれの大会、この大会を完走しているおやまさんにコースを案内していただく、もちろん車で。厳しいコースを目の当たりにしてあらためてその凄さに脱帽、岐阜から富山に入り、金沢へ、ゴールの兼六園

P9300087

ゴール地点の佐藤桜、来年は120名の参加を予定しているそうだ、もちろん審査あり。

その後近江町市場を見学してから小松空港に、白山の旅ラン終了、自然を満喫した3日間に大満足でした。今回FRUNのおやまさんには大変にお世話になりました、この場を借りましてお礼申し上げます、有難うございました。

次は10月13日に東京夢舞マラソンを走る予定です。

|

« 白山・白川郷 ウルトラマラソン その3 | トップページ | 東京夢舞マラソン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白山・白川郷 ウルトラマラソン その3 | トップページ | 東京夢舞マラソン »