2015年6月30日 (火)
2015年6月29日 (月)
2015年6月26日 (金)
2015年6月25日 (木)
2015年6月23日 (火)
2015年6月22日 (月)
2015年6月18日 (木)
2015年6月17日 (水)
2015年6月16日 (火)
2015年6月15日 (月)
2015年6月10日 (水)
2015年6月 9日 (火)
2015年6月 8日 (月)
2015年6月 7日 (日)
第22回奥武蔵ウルトラマラソン
第22回奥武蔵ウルトラマラソンに参加してきた、埼玉県毛呂山町、総合運動公園スタート/ゴールの78km、昨年までは7~8月の開催であったが、猛暑のため完走率が低下し、具合の悪くなる人が増えたため、6月に前倒しになった、今年は走りやすいコンディション、昨年は途中リタイアしてしまったので、何とか完走を目指してスタートする。
天気は上々、公園をスタートして鎌北湖へ、ここからまずは毛呂山町内へ阿諏訪から滝ノ入をへて再び鎌北湖へ、
10km 59分31秒
20km 1時間56分21秒
鎌北湖エイド、22kmあたり、ここから奥武蔵グリーンラインに入り林道の舗装路を上っていく、27kmのユガテのエイドまで厳しい上りが続く
30km 3時間16分40秒
この大会はエイドがとても充実している、西瓜にメロン、グレープフルーツ、バナナにオレンジ、おにぎり、巻き寿司、蕎麦、うどん、ソーメン、フルーツポンチ、パンにホットドック等々、ドリンクは言うまでもなく
ついには焼き鳥とビール(ノンアルコール)も登場、ランナーには至れり尽くせり、ボランティアさんに感謝感謝!
顔振峠の眺め、素晴らしい。去年はこの顔振峠で具合が悪くなり無念のリタイア!バンバンクラブのメンバーさんに大変お世話になった、今年は元気に通過する
40km 4時間38分01秒
飯盛峠から刈場坂、そして折り返しの丸山エイドへ
折り返しのエイドでは原始人の出で立ちの友人Jさんと立ち話、元気をいただき走り出す
50km 5時間49分09秒
若干ペースを上げながら、前を行くランナーをポツリポツリとかわす、友人に声を掛けながら、
60km 6時間56分19秒
高山エイドからの激下りが膝と腰にくる、やや辛くなるが気持ちで、
70km 7時間54分48秒
ユガテを過ぎてあとはもう下るだけ、
75kmを過ぎてもう完走は見えた、鎌北湖の最後のエイドを後にゴールまで2キロの平坦な道、毛呂山総合公園が見えてフィニッシュゲートへ、もちろん笑顔でゴールテープを切る。
ゴール 8時間48分59秒
昨年のリベンジで無事にゴールできた、タイムは自己ベストにほど遠いが、とても楽しく走り切ることができた、スポーツエイドのスタッフさんやボランティアさんのおかげ!ありがとうございました、この場をかりて御礼申し上げます、来年もどうぞよろしくお願いします。
7月の8時間耐久レースに向けてさらに精進したいと思います。
最近のコメント