« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »
今日入荷の魚介類、境港産の本まぐろ、77kgサイズ、
脂はもう一つだが、身質が良い、中トロ、赤身、大トロ、それぞれの味わい、3種盛りもおすすめ。続いて地魚を2種、まこがれい、活で入ってきた、朝獲れ、
ぷりぷりの白身がいけます、刺身で、
こちらも追っかけで入ってきた、朝獲れ、汐子、カンパチの若魚です、脂は少ないけど鮮度の良さで食していただき、今日のおすすめでした。
2022年6月24日 (金) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
殻付きの生雲丹を仕入れる、宮城産、むらさき雲丹、
ミョウバンを使っていないので、甘味があります、今日のおすすめでした。
2022年6月21日 (火) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
生の鳥貝を仕入れる、今が旬の貝、
茹でてある物とは違い、柔らかくて甘味もある、もちろん刺身にして、今日のおすすめでした。
2022年6月20日 (月) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
青森産の大蒜をいただいた、醤油漬けにする、
茎が付いたまま、土も、新にんにく、
きれいに剥いてからさっと湯通しして、あとは醤油に漬けるだけ、色々な料理に重宝します。
2022年6月19日 (日) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
今日入荷の魚介類です、今が旬の‘いさき‘’’、脂がのっている、塩焼きやムニエルにして、
地場産の鯵、朝獲れ、ぷりぷりの身質、刺身でいけます、
するめ烏賊が少しサイズアップしてきた、烏賊ソーメンでいかがですか、
今日のおすすめでした。
2022年6月14日 (火) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
今日入荷の魚介類です、宮城産の‘’ぶどう海老‘’、久しぶりの入荷、色が葡萄色なのか、卵が葡萄の房のようなのか、とても甘味があります、
塩釜産の生本まぐろ、120kgサイズ、脂の乗りも上々、身質も良い、中トロあたりがおすすめ、
相模湾、佐島産のさわら、近海の地魚、この時期にしてはまずまず、
刺身にして良し、焼き物もいけます、今日のおすすめでした。
2022年6月 9日 (木) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
関東地方も梅雨入りしたようで、天気もパッとしませんが、元気に営業しております、今日は地場産の鯵がおすすめです、朝獲れ、
ぷりぷりしていて刺身でいけます、
するめ烏賊が少しサイズアップ、烏賊ソーメンでさっぱりと、
九十九里産の蛤、
旬です、焼いても酒蒸しも、いけます、如何でしょうか。
2022年6月 6日 (月) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
生桜海老が入荷、駿河湾産、春は4月〜6月が漁期、生ならではの味わいがある
刺身はもちろん、かき揚げにしていけます、今日のおすすめでした。
2022年6月 3日 (金) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
今日は地場産の胡瓜を仕入れる
地産地消、色々な形や大きさもさまざま、あさもぎ、新鮮です、そのままもろきゅうにて、
地場産の新じゃが、今日は香ばしく焼いてから、唐墨と和えて食していただく、
こちらは山形県産の子メロン、摘果メロン、今日は自家製の醤油麹漬けに、ほのかなメロンの甘味がいけます、今日のおすすめでした。
2022年6月 2日 (木) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
のどぐろが入荷した、佐渡産
やや小ぶりだが鮮度抜群、脂ののりも上々、軽く炙って刺身に、おすすめです。
2022年6月 1日 (水) 店主のひとり言 | 固定リンク | コメント (0)
最近のコメント